畑にあるものだけで。
左から、チンゲン菜、べんり菜、春菊、かぶの葉とかぶ、大根、ルッコラ。
これらをざく切りにして、お粥でなく、味噌汁に入れる。
かぶを2つと数えるのはずるいかもしれないけど、ここに入るはずだった水菜をサラダに使ってしまったので。
べんり菜というのは、小松菜とチンゲン菜の交配種だそうですが、見た目ほぼ小松菜。売っているのを見たことがないな。遅く播いたのでいつまでも小さい。
さて、大根は、食べごろのを1本抜いてきまして…
よく洗って、皮ごと切って…(虹はオマケ)
ざるに並べて干します。
今年の大根は小ぶりなので、ぎっしりにはならず、ちょうどいいくらい。
丸2日ほど干したところ。
夜はストーブの近くに置き、からからになったらできあがり。
本日のコマティキ。
お客さん用のおふとんが気に入り、ここから動かない。
「片づけるんだから、どいて~」
「やだ~」