小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

よもぎあんぱん

2014年04月06日 17時53分25秒 | 暮らしと庭仕事

今日は朝は晴れ、その後は冷たい雨が降ったりやんだりでした。

退屈なのでよもぎを摘んで・・・よもぎあんパンに挑戦です。今年初めてのパン作り台所の気温は10度。

↑焼く前

よもぎを茹でた鍋をオーブンに入れ温めたら35度~40度を保てました。なんとか発酵。でもこね上がった時の生地の温度は19度・・・微妙です。

 

2次発酵も時間をかけ焼き上がり!!ふわふわには焼けたけど味が???やはり気温が低かったからでしょうか美味しい~には届きません。粉が去年の粉だったからと言う理由も有りそうです。パン作りに合った気候に早くなってほしいです。

多分?今年バラが全て活着し芽が出ているのは、株元が揺れないよう深植えを心掛けた事と指の力。無意識でも土がしっかり詰められていたのだと思います。今年もパン作りで指と腕の力を鍛える予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の計画

2014年03月21日 10時19分19秒 | 暮らしと庭仕事

冬休み中に注文した野菜の種の他に頼んでいたアンズの苗木が届きました。

品種はお日様コット

子供のころ自宅の前に植わっていたアンズを思い出し、何だか嬉しくなります。生るのは2,3年後?作りたいのはアンズのジャムにタルト、アンズ酒...いつか沢山採れたら杏仁豆腐を作ってみたい

果樹は実るまでに何年かかるのか、1本でも実るのかを調べながら植えたいものを探します。ペーカンナッツは10年以上かかるそうで、植えたいと言っていた店長は考えなおすようです。待つ事を楽しめなくなってきた自分に気が付きます。その割には5年先10年先に自分はどうありたいのか、考えなくなってしまった自分。すぐに実る株と出会いがあればいいな。それとも10年後のペーカンナッツの結実を目指し今から植えてみる?植える場所も限りがあるし、時間にも限りがあるのだけれど、採算を考えない趣味の園芸の果樹栽培は魅力的に思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロニア入りガトーショコラ

2014年03月08日 14時31分51秒 | 暮らしと庭仕事

先日作ったアロニアのジャム。収穫時期を間違えた?でも最初から最後まで硬いままだし・・・。煮込んだけれど粒が残ったまま。ミキサーにかければ良かったのかしら。見た目はベリーなのに味はカリンやマルメロ系な気がします。香りは渋抜きの為に入れたブランデーが芳醇なだけで本人は渋いような青臭いような、美味しそうな匂いではないです。

検索してみると果実酒が沢山出てきます。ヨーグルトに入れても違和感無く食べれましたがもうひと工夫したい所。

しっかり果肉感が残っているので、そのままガトーショコラに入れてみました。

芸名チョコレートベリーなだけあって結構合う?美味しかったです。皆さんにも好評。ただチョコレートが美味しかっただけかもしれませんし、小麦粉を使わずアーモンドパウダーをたっぷり入れて作ったからケーキ自体が美味しかっただけかもしれません。

小さな森の花壇はスイセンやチューリップの芽が伸び始めました。ミントはまだ先。ケーキに添える緑が恋しいです。

↑添えたのはハーゲンダッツのローズバラを食べるのはあまり良い思い出が無かったのですが、コンビニで売り切れて再入荷になっていたので試しに。濃いソースがバラで、味はチェリー、レモン、ラズベリー?なので今まで食べた事のあるバラジャムとかよりずっと美味しかったです。もう少し器用に盛りつけられたらもっとバラっぽく幸せな気分を味わえたはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後姫とチョコレート

2014年02月23日 10時05分48秒 | 暮らしと庭仕事

 妹が遊びに来ている内に1度はお菓子を作ろうかなー?久しぶりにお菓子を作りました。

作った事のあるアップルパイと作った事のないレシピの濃厚チョコレートプリン。

何度作っても室温が違うため?違うパイ生地になるような気がします。苺の越後姫を頂いたのでラッキープリンが甘すぎたので途中で食べるとさっぱりして丁度良い感じ。作りたいものだけ、食べたいものだけつくりがち。バランスやさじ加減はどうだったのか…。懲りずにまた来てください。明日からはまたちょっとカロリーや糖質に気を付けます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2着目

2014年02月20日 15時42分24秒 | 暮らしと庭仕事

冬休みもあと少し、2着目完成しました。糸が足りずに袖をあきらめました。

もう1着もすこーし糸が足りず中断したままです。袖を短くするか糸を買い足すか迷っているうちに来シーズンまで糸は売り切れ春は近いので、糸が買える迄待とうかなと思います。

風邪を引いたり確定申告で編み物教室に行けないまま・・・。本命の編みたいセーターまでの道のりは遠いです。習いに行きたーい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ定食

2014年01月21日 09時55分15秒 | 暮らしと庭仕事

以前の小さな森ならこのサイズならかつ2枚。ポテトサラダに味噌汁、ごはん。平気で食べれたころが懐かしいです。

目はまだ欲張りで作りたいのはカツカレーだったりオムライスにクリームシチューをかけるかビーフシチューをかけるか迷うのですが胃が付いていけていません。

白菜キムチが飽きたのでセリと浅葱をキムチにしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豆歴○年?

2014年01月19日 16時12分00秒 | 暮らしと庭仕事

年に数回しか作らない豆料理。年末から3回目の黒豆挑戦です!今シーズンは3回とも皺もなく色も抜けず良い調子です。

昨シーズンはまだ成功率が5割くらいだったのでちょっと嬉しい作り方はそれほど違わないはずなのに何がいけなかったのでしょう。吸水時間?砂糖と水の割合?鉄の量?失敗の検証をしようと思うと絶対太る自信があります。コツやしてはいけない事があったらどなたか教えてください。

 

この夏は酸化が進むようにと店長がぬか床に鉄の鯛を入れていたので、真っ黒の液が出来ました。この鯛とは10年以上の付き合いです。重さが半分くらいになった気がします。

まだ黒豆の師匠には敵わない…墨黒のつややかな黒豆、来シーズンには作れるようになれたらいいなと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日の半分の時間

2014年01月18日 18時39分22秒 | 暮らしと庭仕事

 しなければと思うことが先送りでも退屈なのでかなりの時間を料理のために費やしています。贅沢と思いたい!でも無駄な気もします。

 ↑駅の近くに用事があったのでついでに駅まで。

↑1番の目的はすき焼きに入れるお酒。萬寿鏡に。冬季限定のにごり酒も1つ。

↑久しぶりに塩と梅酢で漬けられたチョロギ発見。食感が好きです。

↑ご飯も、しめのうどんも我慢。体重、前日と変わりませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年1着目

2014年01月07日 18時47分52秒 | 暮らしと庭仕事

昨年の秋に編み始めたチェニック完成しましたアルパカ100%暖かいです。冬の間にあと何着作れるでしょう。作りたいものが沢山あって迷います。次は目が疲れるので白っぽいものを。素材や色で模様が綺麗に出たり面倒だった割にはいまいちだったり...。思ったよりも重たくなったり...。編み物を始めたころよりはわかるようになったような気がしますがまだまだ経験不足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮度の良いもの

2013年12月21日 13時29分48秒 | 暮らしと庭仕事

久しぶりに鮮度のよさそうな活き〆の平目を見かけました。魚のお刺身は大物を少し熟成させるか、小ぶりのものを鮮度のよいうちに食べるか。少人数なので小ぶりな魚が圧倒的に多いですが、鮮度の本当に良いものと言うのはやっぱり少ない気がします。

↑生の甘エビがひとざる300円。大小混ざっていて面倒だったので頭だけとって各自で剥くことに。枝豆感覚?で母も父も食べるのが早いです。

平目は580円でした。エンガワと引いた皮はから揚げにして後はお刺身。もう少し大きなものだったらガラをブイヨンにしてパスタが食べたかった…。

産直で鮮度の良いごぼうが売っていたので一緒に揚げました。

魚をさばく方法は母から習ったのですが(←みんなから「えー???」って言われます)習っておいて良かったです。教えてくれてありがとう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のキムチづくり

2013年12月18日 10時13分19秒 | 暮らしと庭仕事

今日も寒いです。先日白菜を塩漬けし2~3日前に大根の千切り、トウガラシ、生姜、ニンニク、りんごジュースなどを混ぜ込みました。冷蔵庫に入れなくても発酵が進まず、なかなか塩が馴染みません。このままの状態で食べ終わってしまうのか、これから酸味が出る所まで発酵が進むのか・・・。鍋の美味しい時期になってきました。キムチ鍋にしているうちに食べ終わってしまいそうです。

昨日届いた苗の検品が終わったので今日は植え付け作業です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿だと思った瞬間

2013年12月16日 20時30分05秒 | 暮らしと庭仕事

台所の室温が下がり、シフォンケーキの失敗率が高くなる季節がやってきました本通りに作っているのに何で?と思って10年が経ちます。園芸書では地域によって対応していない所もあるし、本に書かれていないコツも多く存在します。料理も応用が必要なのだと思い当たったのがつい先日プリンは熱伝導率を考慮し蒸し時間や焼き時間を調節していたのに…今までなぜ検証をしなかったのか…。←数年前まで原因を思いつきませんでした。マヨネーズを作ってみて、分離したまま乳化しなかったことで始めて原因に思い当たりました。

今日の台所の室温は7度。まずは普通に焼いてみます。

↑切ってみたら大穴は開いていませんでした。が、理想の膨らみ方ではなく穴があいているかも?と心配になる膨らみ方。型からはみ出ています。焼いた直後は良く膨らんでいるなと言う感じなのですが、一気に収縮。経験上水分が多かった時や、夏場でも冷蔵庫から卵を出した直後に作った時、そして冬に起こりやすいような気がします。

大穴が開く原因として思いついたのが

1、気温が低い為オーブンから取り出した際、一気に蒸気が水分になり水分が溜まる事でスポンジの状態を維持できなかった。

2、油と牛乳、粉が気温が低い事で上手くなじまなかった。

3、メレンゲを作る時に入れた砂糖が気温が低い事で溶けずに粗い粒子のまま残っていた。

 

解決策として試したのが、湯せんをしながらメレンゲを泡立てる。そして人肌に温めた牛乳を使用する。↓↓↓

↑ちょっと理想に近付けたかもしれません。私の理想は放射状に5本または6本の均一な割れ目があって、縁からはみ出さない程度の膨らみ

分量は本の通りなので味は一緒。でも食感が若干異なります。1個目のシフォンケーキはとっても柔らかくしっとりなのですが下部と上部の質量が異なります。2個目のシフォンケーキは均一でコシがある感じ。最終的には個人の好みですけど…。独学でお菓子を作って15年?プロに訊いた方が早かったのかしら…室温が5度以下になった時にもう一度検証してみようと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠の準備

2013年11月30日 15時38分12秒 | 暮らしと庭仕事

今日は朝から雨です。植え付けも剪定も諦め私も冬眠の準備をしようかな~。編み途中だったものを引っ張り出してみました。

黒い物は日中に、目が疲れるので白系は夜にと9月に編んでいたのですがそのまま放置、今年中に終わらないかもしれません

↑ブラックベリーの実で染めた毛糸で何を編もうか思案中です。少し水が多かったのか、モカ?のようなグレージュ?に染まりました。発色が良すぎても似合わない自信があるので丁度良さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと群馬迄

2013年11月16日 07時31分01秒 | 暮らしと庭仕事

いよいよ今日は妹の結婚式です。旦那さんが群馬の方なので式場は高崎。ちょっと群馬迄今日、明日と実店舗を休んで行ってきます!

※月曜日から通常営業に戻ります。メールのお問い合わせもお返事が少し遅くなってしまうかもしれません。了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい物と懐かしい物

2013年11月09日 19時56分52秒 | 暮らしと庭仕事

バラの入荷まであと10日くらいになりました。届くと忙しいのですが、待ち過ぎで1日1日が長く退屈です。←届くと「もう届いた」って言いそうですけど・・・。

簡単に楽しむと言ったら美味しい物を食べるか、珍しい食材を買ってみる事。

↑鮮度のよさそうな紫人参。味は普通?一口しか食べてみなかったのですが、甘みがありました。黒い野菜、変わった野菜は種をまいてみたくなります。

↑マルメロ

店長の思い出の味がマルメロのジャムらしく、懐かしいと買ってきていました。私にとっては未知の果物。植物のカタログに載っているのは見かけていましたが、実際加工してみるのは初めてです。かりんのように大木にはならず、ボケのようなブッシュに育ち1株に沢山はならないのだとか。煮詰めている時間は香りが漂います。子供の頃に祖母が作っていたかりん酒やボケ酒を思い出しました。確かに懐かしいかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする