前回の農薬散布から丁度1週間。前回は効き目が悪かったような…スミチオンが効かなくなっているのでしょうか?多分濡れた葉に散布したのだと思います
そして今年は雪が少なかったせいか新潟市内アブラムシが例年よりも多い気がします。おそらく隣の草はらから飛んできています。
今回はアクテリック乳剤(殺虫剤)とサルバトーレME(殺菌剤)を散布しました。
希釈倍数を最近お問い合わせいただきます。
「1000倍~2000倍と書いてあるけれど1000倍にした方が良いの?それとも2000倍?」
症状がひどい時には1000倍、株が弱っている時には2000倍にしてその後薄めの液肥を与えながら育てると良いかもしれませんが、規定量を守ってもらえれば大丈夫です。さっとかけた1000倍と葉の両面滴るほどかけた2000倍はどちらが最終的に農薬の使用量が多いのでしょう。薄くして丁寧にかけた方が効果は期待できそうです。そして株の元気具合で葉の表面に付いた農薬の分解の早さは異なります。