小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

お茶が楽しい季節

2014年05月18日 17時37分27秒 | 暮らしと庭仕事

強風はひと段落しました。街灯や信号機が揺れるくらいの強風が1日続き置く場所によっては葉がボロボロなものも被害のほとんどは店長のコレクションです。店長は被害が少ないと思っているようですが、店長の鉢植えは結構枝が折れました。風に飛ばされていく枝…。見なければ分からないです。

外でお茶もしたいけれど虫の飛んでいる音が怖いサミーと一緒のお茶は室内です。

↑今日のおやつはレアチーズケーキ。先日久しぶりに、作ったケーキを褒めて下さったおじいちゃんにお会いして懐かしくて作りました。チーズが違うので当時の味とは少し違う?18年前はどんなチーズを使っていたかしら??

国際バラとガーデニングショウ、ディスプレイの中心や片隅にテーブルと椅子があるものが多かったです。「バラ色の人生」誰と座って何をしゃべるのかしら?お茶?食事?お酒?などとつい関係ない事を考えてしまいました。バラを眺めながら、花が好きな友人と一緒にお茶をする。貴重な時間を楽しもうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲く季節

2014年05月18日 06時34分14秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

東側のアーチをやっと覆うようにガートルードジェキルが育ち早咲きなので二階の部屋から明るい花色が目立ちます。防犯対策で門は閉めたままなので時折通行人が二階の窓から花を見ている私に気がついて驚くようです。専門店は興味と御用がなければ関わることもないお店。毎日道路を行き交う人も個人の庭と思っているのでしょう。手入れが行き届いているので何しているのなんて視点無いんでしょうね。水やりを夏場三日間さぼれば黄色い葉が散乱してすぐに荒れ果ててしまうのに。趣味が違えば見ている世界も違うということでしょうか。小学生の頃から未だに飽きることのないこんなに楽しいバラ栽培。

 

 

風が吹いて雨になりうっかりしていると根元が揺れ隙間が出来たままだと夏枯れる場合がありますので、丁寧に土を戻して押さえて水をたっぷり与えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする