お早うございます。今日も薄曇り、昨日6度まで気温が上がり雪消えが進んでいます。
23日に発芽が始まりました。残念ですが私の手持ちのカメラではよく写りません。19日に種蒔きしてます。発芽適温と生育温度を確認して蒔きます。
ネモフィラ
低温でも育つので種蒔きも室内用の温室も無加温です。何日で発芽してくるのかは環境に左右されます。加湿にして酸欠にしないようにだけ気をつけてました。種蒔きすると用土が乾いていないのに毎日水やりしたくなるので霧吹きで湿度を保ってました。
ヤグルマギク
種蒔き用土との相性も大事、要は自分の生活習慣と環境。生産者さん用の土を使っているので乾きにくく手が掛からないようにブレンドされています。自分が合わせやすい物を探しています。今年はいろいろなメーカーさんの物を試してみようと考えてます。展示会では袋だけ展示しているので実物を使ってみないと結局はよく分かりません。
畑の雪はどんだけ減ったかしら。
日々感謝、最後までお付合いいただき有り難うございます。