小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

留守番は続く

2024年09月17日 06時50分18秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

気温が少し下がり一日忙しいらしく一人留守番でした。

31度と29度はかなり違います。

数日後雨が降るらしく終わらせたい作業のようです。

それが終わればゆかり暇になるのかしら。

畝耕耘してもらえそう。

秋野菜の種蒔きを諦めたら9月の植え付けはラッキョウとニンニクだけ。

10月に入りソラマメやエンドウたちです。

葉物野菜はバラと共通の虫が寄ってくるので栽培を止めると余裕です。アハハ。負け惜しみです。

ゆかり撮影

西の中学校の先の住宅地から田の脇を歩いて来るらしい。

猫の足なら1時間は掛かりそうです。

避妊手術済なのか桜耳?。

春先から見たら抗争に巻き込まれてる回数が少ないのか傷も浅い。

野ネズミ退治しそうもないのに。アハハ。冷蔵庫にカリカリが入っているのを知ってて待つようです。

 

来週のお彼岸用「新潟醤油おこわ」の為に大正金時豆を硬めに煮る練習。

水で戻し電気圧力鍋で蒸し3分で煮崩れました。

次は1分かしら。

生のままでは米を炊くときに入れても煮えないし固めに茹でて置く方が安心。

挽肉、タマネギ、水煮大豆、トマトの水煮缶、辛い唐辛子を入れチリコンカン風に変身。アハハ。

手間暇かけて作った?です。

全部鍋に入れ追加2分。加熱時間は合計5分。

ガス台の前で見守るのが出来ないので工夫してます。

 

例年並みの気温になるのは来週からかしら。

9月は秋でなく夏に成ったようです。

そうすると北国の秋は10月だけかしら。

孫たちの時代は夏と冬、四季の有る日本はどうなっているのかしら。

エアコン不要の気温に成れば元気回復出来そうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする