Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉 元湯水沢山荘に 今年も行ったんだよおおう その8

2020年05月13日 | 【秋田県】男鹿温泉・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉・岩倉温泉

プーは 元湯水沢山荘のおう 姉妹館であるう

 

露天風呂水沢温泉に やって来たよおおう

 

 

 


水沢温泉のおう 年季の入った 看板だよおおう

 

 

 


元湯水沢山荘に お泊まりしているとおう 無料で入れるんだよおおう

 

元湯水沢山荘のおう 浴衣で 顔パスだよおおう

 

 

 


こちらが 男湯のおう 内風呂だよおおう

 

 

 

 
内風呂は ふたつの浴槽があるんだよおおう

 

 

 


エッ こっちの 露天風呂もおう 深い所があるのおおおう

 

ダメジャン プーは 溺れちゃうよおおう ぷー

 

 

 


こちらが 男湯のおう 露天風呂だよおおう

 

 

 

 
こんなに広いのにぃ 湯温が保たれていて やや熱めの 露天風呂だよおおう

 

深い所があるから 気を付けないとねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉 元湯水沢山荘に 今年も行ったんだよおおう その7

2020年05月12日 | 【秋田県】男鹿温泉・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉・岩倉温泉

朝になったよおおう

 

プーは お朝食を 食べに来たよおおう

 

 

 


今朝は 洋食にしたよおおう

 

 

 


プーは コーンスープ 頂きますぅ

 

 

 


オムレツ プーは ケチャップ付けて 欲しかったよおおう ぷー

 

 

 


野菜も摂らないとねぇ

 

 

 


フルーツも 食べちゃうよおおう

 

 

 


ヨーグルトも 食べちゃうよおおう

 

 

 


リンゴジュース 美味しいねぇ

 

 

 


最後に コーヒーを飲んじゃうよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

元湯水沢山荘には 2泊するから プーは また お風呂に入るよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉 元湯水沢山荘に 今年も行ったんだよおおう その6

2020年05月11日 | 【秋田県】男鹿温泉・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉・岩倉温泉

お夕飯のおう 時間になったよおおう

 

プーは 2階のおう お食事処にやって来たよおおう

 

 

 


他のお客さんに ジロジロ 見られていないかなぁ ぷー

 

 

 


どんな お料理なのか 楽しみだよおおう

 

 

 


最初は 生ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


今夜のおう お品書きだよおおう

 

 

 


ドレドレ プーにも 見せて ちょーだいよおおう

 

 

 

 
食前酒 蕗の田楽煮

 

 

 


プーは 食前酒 飲んじゃうよおおう

 

 

 


日本酒は 純米吟醸の まんさくの花を 注文したよおおう

 

 

 


オオッ~ また 日本酒が来たよおおう

 

 

 


地酒のおう 呑み比べセットを 注文したんだねぇ

 

 

 


秀よしの 本醸造 神代純米酒 松声だよおおう

 

 

 


呑み比べセットに付いてくる おつまみだよおおう

 

 

 

 
お造り 岩魚の塩焼き

 

 

 


プーは お刺身 食べちゃうよおおう

 

 

 


岩魚もおう 大きいねぇ

 

 

 

 
紅鱒の陶板焼 八幡平ポークの 西京焼き

 

 

 


プーは 紅鱒は 本能的に 好きだよおおう ぷー

 

 

 


ポークも 西京焼きにするとおう 味が 美味しくなるねぇ

 

 

 


お吸物も 飲んじゃうよおおう

 

 

 


デザート

 

 

 


プーは オレンジ 食べてあげるよおおう

 

いっぱい食べて いっぱい呑んだねぇ

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは ご主人様と 一緒に 寝ちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉 元湯水沢山荘に 今年も行ったんだよおおう その5

2020年05月10日 | 【秋田県】男鹿温泉・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉・岩倉温泉

元湯水沢山荘にはねぇ 家族風呂もおう あるんだよおおう

 

札を 入浴中にして プーは 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


プーは 家族風呂のおう 内湯に入ったよおおう

 

 

 

 
貸切風呂だから プーは 安心して入れるよおおう

 

 

 


プーは 露天風呂にもおう 入ったよおおう

 

 

 

 
日差しが強いから 笠を 借りたよおおう

 

乳白色のおう 素晴らしい 温泉だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉 元湯水沢山荘に 今年も行ったんだよおおう その4

2020年05月09日 | 【秋田県】男鹿温泉・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉・岩倉温泉

プーは 今度は 女湯に 入りに来たよおおう

 

 

 


こちらが 女湯のおう 内風呂だよおおう

 

 

 

 
男湯と同じようにぃ 内風呂から 露天風呂に 繋がっているんだよおおう

 

 

 


こちらが 露天風呂だよおおう

 

 

 

 
青みがかった キレイな 温泉だよおおう

 

 

 


露天風呂は 深さが 1メートルあるんだよおおう

 

もっと 早く 言ってちょーだいよおおう

 

 

 


ヒャァ~ いい温泉だったよおおう ぷー

 

プーは 脱衣所で 涼んでいるよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉 元湯水沢山荘に 今年も行ったんだよおおう その3

2020年05月08日 | 【秋田県】男鹿温泉・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉・岩倉温泉

プーは 男湯に 入りに来たよおおう

 

 

 


こちらが 男湯のおう 内風呂だよおおう

 

 

 


青みがかった 乳白色の温泉だよおおう

 

 

 


内風呂から 露天風呂に 繋がっているんだよおおう

 

 

 

 
やっぱりぃ 露天風呂は 開放感があっていいねぇ ぷー

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 水沢温泉1号、2号、3号、4号の混合泉

 

泉質は 含硫黄-カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩温泉

 

泉温は 57.0℃

 

pHは 6.3の 弱酸性

 

陽イオンでは カルシウムイオンと ナトリウムイオンと マグネシウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 硫酸イオンと 炭酸水素イオンと 塩化物イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 289.0ミリグラム入っているよおおう

 

 

 


源泉温度が高いので 加水はされているよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉 元湯水沢山荘に 今年も行ったんだよおおう その2

2020年05月07日 | 【秋田県】男鹿温泉・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉・岩倉温泉

じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


プーは ロビーの お土産売り場で 物色中だよおおう

 

 

 


キティちゃんのおう なまはげとおう

 

 

 


金魚ねぶたを 買って貰ったよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ

 

 

 


秋田銘菓 もろこしだよおおう

 

 

 


元湯水沢山荘のおう アメニティセットだよおおう

 

さあ プーは これから お風呂に 入りに行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 水沢温泉 元湯水沢山荘に 今年も行ったんだよおおう その1

2020年05月06日 | 【秋田県】男鹿温泉・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉・岩倉温泉

今日は 2019年8月11日 日曜日だよおおう

 

プーは 湯段温泉 時雨庵を チェックアウトして

 

田沢湖方面に 向かうよおおう

 

取り敢えず 国道3号線で 弘前方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


湯段温泉の近くには 百沢温泉があるうよおおう

 

岩木山神社の真ん前で 以前 お泊まりしたことがあるうよねぇ

 

 

 


五代温泉 玉の湯だって

 

源泉掛け流しらしいよおおう ぷー

 

 

 


こっちはぁ からんころん温泉

 

 

 


大鰐温泉付近を 通過中だよおおう

 

大鰐温泉もおう もやしが有名なんだねぇ

 

プーは 山形県のおう 小野川温泉だけかと 思ってたよおおう ぷー

 

 

 


今日もおう 暑いよおおう

 

 

 


碇ヶ関温泉郷だよおう

 

この辺には 日景温泉があったよねぇ

 

 

 


古遠部温泉

 

この温泉にもおう 立ち寄り入浴したよねぇ

 

ドバドバのおう 掛け流しだったよおおう

 

その後で 日景温泉に行ったら 手や タオルが 真っ黒になったのを 憶えているよおおう

 

 

 


毛馬内 七滝温泉

 

 

 


大湯のおう 環状列石

 

むかーし 青荷温泉に お泊まりした時に 見学したよおおう

 

 

 


アレッ 数日前に お泊まりしていた 湯瀬温泉だよおおう

 

その近くを 通っていたんだねぇ

 

 

 


秋田 八幡平温泉郷を 通過するよおおう

 

 

 


また ここを 通った

 

銭川温泉だよおおう

 

 

 


よーやく 今日 プーが お泊まりするぅ お宿に 到着したよおおう

 

秋田県のおう 田沢湖の近くのおう 水沢温泉 元湯水沢山荘だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 秋田県横手市 南郷夢温泉 共林荘に立ち寄り入浴したんだよおおう

2019年06月22日 | 【秋田県】男鹿温泉・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉・岩倉温泉

 今日は 2018年8月15日 水曜日だよおおう

 

プーは 湯川温泉 高繁旅館をチェックアウトして 

 

またまた 立ち寄り入浴を 楽しむよおおう ぷー

 

ほっとゆだ駅方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 

 


アッ あれが ほっとゆだ駅だねぇ

 

JR北上線のおう 駅なんだよおおう

 

この駅の中に 温泉があるんだよおおう

 

プーは 今度 行ってみたいよおおう ぷー

 

 

 

 


プーが 立ち寄り入浴するのは ココッ

 

 

 

 


南郷夢温泉 共林荘だよおおう

 

 

 

 


ひろーい 駐車場に Super Pooh3号を 駐めるよおおう

 

 

 

 


ここが 共林荘のおう 玄関だよおおう

 

 

 

 


中に入るとおう フロントがあるうよおおう

 

 

 

 


南郷夢温泉 共林荘には 元湯とおう 新館大浴場があるんだよおおう

 

プーは どっちに入ろうか 迷っちゃうよおおう

 

 

 

 


プーは 元湯の方に 入りに来たよおおう

 

 

 

 


毎日 温泉の色が変わるらしいよおおう

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 南郷温泉1号泉

 

泉質は アルカリ性単純硫黄泉

 

泉温は 45.6℃

 

pHは 8.6の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 塩素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 32.5ミリグラム入ってるよおおう

 

 

 

 


温泉利用証だよおおう

 

 

 

 


湧出形態は 動力によるんだねぇ

 

毎分 250リットル出ているよおおう

 

ぜーんぶ 満点の評価だよおおう

 

 

 

 


源泉掛け流しの温泉だよおおう

 

共林荘は 宿泊施設もあるのでぇ

 

プーは 今度お泊まりしたいよおおう ぷー

 

 

 

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 夏瀬温泉 都わすれに立ち寄り入浴したんだよおおう

2019年06月07日 | 【秋田県】男鹿温泉・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉・岩倉温泉

 今日は 2018年8月13日 月曜日だよおおう

 

プーは 水沢温泉 元湯水沢山荘をチェックアウトして

 

立ち寄り入浴を 楽しむよおおう

 

プーが 来たのは 夏瀬温泉 都わすれだよおおう

 

ウチのご主人様が 二度と 運転したくないって言うほどの

 

険しい 山道だったよおおう

 

じゃあ プーは 男湯から入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 男湯だよおおう

 

ヒノキの浴槽が 身体に優しいよおおう

 

 

 

 


浴槽は ふたつに分かれていているんだよおおう

 

こっちは ぬる湯

 

 

 

 


そして こっちは 熱湯だよおおう

 

 

 

 


軟らかい温泉で ゆっくりと 入っていられるよおおう

 

 

 

 

 


プーは 今度は 女湯に入っちゃうよおおうだっ

 

 

 

 


こちらが 女湯だよおおう

 

 

 

 

 
造りは 男湯と同じだねぇ

 

 

 

 


プーは ウッドチェアで 寛いじゃうよおおう

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 夏瀬温泉

 

泉温は 40.3℃

 

pHは 8.3の アルカリ性だよおおう

 

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンとおう カルシウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 硫酸イオンが多いよおおう

 

 

 

 


メタケイ酸もおう 42.0ミリグラム入ってるよおおう

 

泉質は ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉だよおおう

 

ここのおう経営は 乳頭温泉郷の 妙乃湯がやっているらしいよおおう

 

アッ ウチのご主人様が 落ち込んでいるよおおう

 

帰りも あの険しい道を Super Pooh3号で 走らないといけないからねぇ