Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 福島県二本松市 岳温泉に行ったよおおう その3

2009年05月13日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

Super Pooh3号は 国見に向かっているよおおう

 


この 小さな 可愛いお山が 阿津賀志山(厚樫山)だよおおう

ここの阿津賀志山防塁跡を見たかったんだよおおう

 


ここの防塁で 藤原氏一族が 頼朝軍を 迎え撃ったんだねぇ

 


この防塁で 藤原氏一族は 敗退して 

その後の戦況に 大きく影響したんだよおおう

頼朝軍に 従軍した中に 後の伊達氏も いたんだよおおう

 


阿津賀志山を起点として 防塁が築かれたんだねぇ

 


阿津賀志山山頂にはねぇ 展望台があるんだよおおう

そこまでは 細い山道を ご主人様は 泣きながら運転して行ったよおおう

Super Pooh3号は 車高を低くしているのと

ガラスに 真っ黒なフィルムを 貼っているので 後ろが見えないんだよおおう

だから 凸凹道は走れないしぃ

バックは出来ません

 


周りが一望できるよおおう

だから〝国見〟って 言うんだろおうねぇ

 


画像碑群もあったらしんだけどおう

今回は 確認できませんでしたぁ

 


帰り道にぃ〝石母田供養石塔〟なる 看板を見つけたよおおう

 


阿津賀志山の麓の地名が 石母田(いしもだ)といいますぅ

伊達家家臣で有名な一族だよねぇ

 


石母田一族と 関係しているかと思いきや

石母田地区にあるぅ 供養石塔ということなんだねぇ

 


梵字が刻んであるらしいけどおう よく見えなかったよおおう

この 石母田地区には 石母田城趾もあるんだよおおう

バタバタと 国見に来たから 準備不足だったねぇ

防塁跡も 石母田城も 通り過ぎちゃったみたいだよおおう

今度 また来ようよおおう ぷー

 

 

続くよおおう