白河神社の方に 行ってみるよおおう
白河関跡の 発掘調査の看板があったよおおう
昭和34年から5年間かけて 調査が行われたんだよおおう
古代は 都から陸奥の国に通じる 東山道の関だったんだよおおう
ここを 古代道が通っていたんだねぇ
竪穴式住居跡や
柵列の跡だよおおう
古関蹟の碑だよおおう
白河城主の 松平定信がこの地を 白河の関とと比定したんだよおおう
幌掛の楓
源義家が 安部貞任を攻めた前九年の役の時
白河関を通過する際に この楓に幌を掛けて休息したんだよおおう
これがぁ 幌掛の楓だよおおう
秋の紅葉の季節は 綺麗なんだろおおうねぇ ぷー
続くんだよおおう