プーは お宿に チェックインするよおおう
去年 お泊まりしたぁ 旅館大橋の 向かい側にあるんだよおおう
こちらが 今日 お泊まりするぅ 桶屋旅館だよおおう
看板の古さに 歴史が感じられるよおおう
ラヂゥム塩類泉だよおおう
プーは 早速 桶屋旅館の内湯に 入るよおおう
この時間 男湯になっているぅ 桶屋の湯だよおおう
階段を下って行くとおう 桶屋の湯があるんだよおおう
足下湧出のおう 温泉なんだよおおう
湯舟のおう 周りもおう 地熱で温かいんだよおおう
湯底を眺めているとおう 時々 プクプクって 泡が出てきたよおおう
温泉分析表だよおおう
源泉名は 桶屋の湯
泉質は 含弱放射能-ナトリウム-塩化物泉
泉温は 57.4℃ pHは6.9の ほぼ中性
ラドンもタップリ ミササラドン怪獣が出てきそうだよおおう ぷー
陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて
陰イオンでは 塩化物イオンが多いよおおう
メタケイ酸もおう 170.1ミリグラム入ってるよおおう
加水も加温もしてないよおおう
濾過もしていないし 入浴剤も入れていないねぇ
本物のおう 源泉掛け流しのおう 温泉だよおおう
続くんだよおおう