おーきな 砲弾が並んでいるよおおう
左側が ここの 黒崎砲台の砲弾
右側が 戦艦大和の主砲の砲弾
砲台の造りは 戦艦と同じだねぇ~
昭和初期には 東洋一の規模だったんだよおおう
こっちが 砲台の入り口だよおおう
壕の中は 途中で止まっていたよおおう
裏側から行くとおう 円形の砲台跡が見れるよおおう
近くのお土産屋に 三毛ニャンコが居たよおおう
続いて プーは 壱岐風土記の丘にやって来たよおおう
この周辺には 壱岐古墳群があるんだよおおう
いくつもの 古墳の中の玄室の写真だよおおう
こんなに ポコポコ古墳があるんだよおおう
ここにあるのは あのチャーハンみたいな 掛木古墳だよおおう
中に入れちゃうんだねぇ~
中には 石棺があったよおおう
なんだか とってもおう 畏れ多い気がしたよおおう ぷ~
続くんだよおおう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます