Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 栃木県塩原温泉 元湯ゑびすやに行ったんだよおおう その4

2013年07月23日 | 【栃木県】大網温泉・奥塩原温泉・新湯温泉

 今度はぁ 男湯に入るとするよおおう

 

 

 


ゑびすやの 男湯だよおおう

 

男湯といってもおう 混浴になってますぅ

 

左側の湯船が 梶原の湯

 

右側のが 女湯と一緒の間欠泉 弘法の湯だよおおう

 

 

 


梶原の湯は 1600年代の大地震で 唯一元湯で残った温泉なんだよおおう

 

泉温は 38度だから ゆっくりと入っていられるよおおう

 

 

 


こっちはぁ 弘法の湯だよおおう

 

間欠泉だから プーが 油断した頃に 吹き出しますぅ

 

 


プーは 熱いので ホースで水を入れちゃったよおおう

 

 

 


プーは 塩原の元湯の 歴史ある温泉を 満喫できたよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 栃木県塩原温泉 元湯ゑびすやに行ったんだよおおう その3

2013年07月22日 | 【栃木県】大網温泉・奥塩原温泉・新湯温泉

 プーは 女湯に来たよおおう

 

どんなお風呂なのか 楽しみだよおおう

 

 

 

 


こちらが 女湯の浴槽だよおおう

 

 


緑白濁した 温泉だよおおおう

 

 

 

 
この源泉は 弘法の湯といいますぅ

 

間欠泉なんだよおおう

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 


女湯は 源泉名弘法の湯だよおおう

 

泉温は 52度だよおおう

 

pHは6.7で ほぼ中性だよおおう

 

源泉掛け流しだからぁ 湯温が高いので 長く入れないよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 赤ちゃんが来たよおおう 咲希ちゃんだよおおう

2013年07月21日 | 多忙な日頃のプーさん

 2013年7月17日水曜日 11時12分にぃ

 

ご主人様のおう お友達の 今丼さんに 赤ちゃんが来たよおおう

 

お名前は 咲希と書いて さきちゃんですぅ

 

女の子だよおおおう

 

あれほど 玉子で生みたいと行っていたのに

 

ちゃんと出産したんだねぇ ぷー

 

 

 
髪の毛が フサフサしているよおおう

 

来月には 三つ編みに出来るねぇ

 

目は まだ開かないのかなぁ

 

瞼に マジックで 目を書いちゃえばいいのにぃ ぷー

 

ご主人様は お祝いに ラジコンの戦車を贈るって言ってたけどおう…

 

 

 

 


プーさん 栃木県塩原温泉 元湯ゑびすやに行ったんだよおおう その2

2013年07月21日 | 【栃木県】大網温泉・奥塩原温泉・新湯温泉

 プーの お泊まりするぅ お部屋は 胡蝶だよおおう

 

決して 広くはないけどおう プーと 3人でも 十分だよおおう

 

 

 


まあ お茶でも どーぞっ ぷー

 

 


お茶請けは 温泉まんぢうだよおおう

 

今井屋は 新湯 溪雲閣と同じお店だよおおう

 

 

 


プーは 一息ついたよおおう

 

そろそろ 温泉に 入りに行こうかなぁ

 

 


ゑびすやの タオルだよおおう

 

 


プーは 温泉 行く気満々だよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 栃木県塩原温泉 元湯ゑびすやに行ったんだよおおう その1

2013年07月20日 | 【栃木県】大網温泉・奥塩原温泉・新湯温泉

 2013年4月27日から プーは 塩原温泉 元湯 ゑびすやに行ったよおおう

 

昨日まではぁ 奥塩原新湯に居たけどおう 今日は 元湯だよおおう

 

ここの元湯が 大地震で壊滅しちゃって 新湯に移ったんだねぇ

 

前に行ったことのあるぅ 大出館も元湯だったんだねぇ

 

 

 


ここが ゑびすやの玄関だよおおう

 

   


名湯梶原の湯は 大津波で流されなかった 唯一の温泉だよおう

 

元湯温泉の由来が ゑびすやのHPに書いてあったよおおう

 

元湯温泉の由来
 
 元湯温泉は平安初期 承和元年(834年)僧空海によって発見されたと伝えられ、

戸数84旅館48戸にのぼり、江戸初期には「元湯千軒」と言われる賑わいを呈していました。

しかし、(1659年)の大地震により、1村6泉皆埋没し、北端に位置していた「梶原の湯」のみが難を逃れ、現在にいったております。

現在、当館内に有る「梶原の湯」は、文治2年(1186年)梶原景時、影季が平家に見方した(那須の余一の兄達)を打たんとして、

傷を負い、負傷治療の為入浴したと伝えられております。

 

 


池には 鯉がたくさんいたよおおう

 

 


もおう お部屋に入っていいのかしらぁ

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーがチェックインするよおおう

 

 


お宿の人が 居なくなっちゃったよおおう

 

 


タヌキが居たよおおう

 

これから お部屋に案内して貰うんだよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん ご主人様♂が ずっと寝込んでますぅ

2013年07月19日 | 多忙な日頃のプーさん

7月17日あたりから うちの ご主人様は 風邪を引いて寝込んでいるんだよおおう

 

緊急で ご主人様と プーも 名古屋入りしたよおおう

 

この暑い中 寒い寒いと言って 冬のパジャマと

 

お布団を掛けても 寒いと言って寝ているよおおう

 

のどの痛みと 風邪の症状 熱が下がりません

 

病院に行くのは 嫌いみたいだしぃ…

 

プーは せっかく名古屋に来たのにぃ 遊んでくれなくて残念だよおおう ぷー

 

月曜日には 復調しないとねぇ ぷー

 

 

 


プーさん 栃木県奥塩原 新湯温泉 溪雲閣に行ったんだよおおう 最終章

2013年07月18日 | 【栃木県】大網温泉・奥塩原温泉・新湯温泉

 プーは またお布団に潜り込みたいけどおおう 

 

そろそろ チェックアウトの時間だねぇ

 

 

 


請求書が来たよおおう

 

 


料金は 32,855円だったよおおう

 

お酒 あんまり呑まなかったからねぇ

 

 


日本秘湯を守る会のスタンプ帳に ハンコを押して貰ったよおおう

 

ハンコもおう たぬきだねぇ

 

 


裏山が名所になっているんだよおおう

 

雨だけどおう チョコッと 行ってみるよおおう

 

 

 


下から見上げた 硫黄山だよおおう

 

 


ここら辺が 源泉なんだよおおう

 

 


傾いた 石段を登って行くよおおう

 

 


塩原自然研究路だよおおう

 

 


祠があって 中には石塔があったよおおう

 

 


よく読めないけどおう 昔のおう元湯にあったものなんだろおおうねぇ

 

 


お地蔵さんが彫られているよおおおう

 

 


お金は 腐食していたよおおう

 

 


こちらは 新湯温泉神社

 

 


これも 元湯にあったものらしいよおおう

 

 


小さな 狛犬が頑張ってたよおおう

 

 


ガルルルルゥ~

 

 


こちらは 十王堂

 

 


これもおう 元湯から移されたんだよおおう

 

 


閻魔様が居るよおおう

 

今回 お泊まりしたぁ 溪雲閣は 温泉がすばらしかったよおおう

 

家族風呂もあるので プーは 是非リピートしたいお宿だよおおう

 

ただ 外湯が修理中であることなどは HPに速報で記載して欲しかったよおおう

 

来てから 入れないと分かるのは 悲しいからねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 栃木県奥塩原 新湯温泉 溪雲閣に行ったんだよおおう その13

2013年07月17日 | 【栃木県】大網温泉・奥塩原温泉・新湯温泉

 ハッ プーは スッポンポンで寝ちゃったよおおう

 

 

 


もおおう 朝になっちゃったよおおう

 

ご主人様は お宿の記事を読むのに夢中だよおおう

 

プーに お洋服着せてちょうだいよおおう

 

 


お山は まだ雪が残っているよおおう

 

 


朝ご飯がやって来たよおおう

 

溪雲閣の朝食は お部屋出しだから プーは 安心だよおおう

 

 


朝ご飯も 美味しそうだよおおう

 

 

 
イカ シャケ

 

 

 
山菜 ごぼう味噌

 

 

 
温泉玉子 お新香

 

 


源泉温度が高いから すぐに茹だっちゃうよねぇ

 

 

 
お味噌汁 お豆腐

 

 


お海苔

 

 


牛乳は ご主人様は飲めないから プーが 飲んじゃうよおおう

 

ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 栃木県奥塩原 新湯温泉 溪雲閣に行ったんだよおおう その12

2013年07月16日 | 【栃木県】大網温泉・奥塩原温泉・新湯温泉

 プーは 今度はぁ 貸し切り庭園露天風呂 たぬき冥利の湯に行くよおおう

 

 

 


貸し切り庭園露天風呂は 24時間自由に入れるんだよおおう

 

プーは こーゆーの大好きだよおおう ぷー

 

 


貸し切り庭園露天風呂は ふたつあるんだよおおう

 

 


プーは こっちから入るとするよおおう

 

ちゃんと 入浴中の札にしたよおおおう

 

 


湯船は こーなっているよおおう

 

 


源泉掛け流しだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 


家族で入るのに ちょうどいい 大きさだねぇ

 

 


ひゃっ~ 気持ちいいよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 


源泉は 内湯と同じ なかの湯だねぇ


 

 

 


はぁ~ プーは 湯あたりしたかもおおおう ぷー

 

 


廊下には 伝言ボードがあるんだよおおう

 

誰にも邪魔されずには入れるから 長湯しちゃったねぇ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 栃木県奥塩原 新湯温泉 溪雲閣に行ったんだよおおう その11

2013年07月15日 | 【栃木県】大網温泉・奥塩原温泉・新湯温泉

 お夕飯の時間になったんだよおおう

 

溪雲閣では お食事は お部屋出しだよおおう

 

だから プーは 安心だよおおう

 

 

 


わぁ~い 凄く 美味しそうだねぇ

 

 


今夜の お献立だよおおう

 

料理長 平山保生さん 頑張ってチョッ ぷー

 

 


コースターには たぬきが居るよおおう

 

 


最初は ビールで乾杯だねぇ

 

あれれれっ 何だか いつもより 大きなジョッキだよおおう

 

 


ご主人様は 生ビールの大 1リットルを頼んでましたぁ

 

 

 
食前酒のゆず酒 山菜のマリネ

 

 


岩魚の骨酒が品切れだったのでぇ

 

ご主人様は ひれ酒にしたよおおう

 

 


プーに 無理に呑ませないでよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 
前菜 牛のステーキ

 

 

 

 
岩魚の刺身 湯葉のしぐれ煮

 

 


ご主人様は 熱燗を追加だよおおう

 

徳利と お猪口にもおう タヌキの絵が入っているよおおう

 

 

 
竹の子のみそチーズ焼き あみ茸の茶碗蒸し

 

 

  
天ぷら 山菜ちりめん

 

 


ご主人様はぁ さらに ゆず酒を追加だよおおう

 

 


ゆず酒 薄すぎて イマイチだったみたいだよおおう

  

 

 
お新香と デザートだよおおう

 

 


今月は ご主人様のおう お誕生月なので ケーキのプレゼントだよおおう

 

 


ウマウマ ご主人様は イチゴの種が駄目だから

 

ご主人様の分もおう プーが 食べてあげるよおおう

 

 


あっ~ 酔っぱらっちゃったねぇ

 

プーが 添い寝してあげるよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう