COLOMB' FIZZ Blanc 2012 PLAIMONT

2015-06-20 12:17:28 | チーズと酒類

COLOMB' FIZZ Blanc 2012 PLAIMONT
 
南西フランスで作られたブクブク泡ワインです。
ぶどうはCLOMBARDとUGNI-BLANCが使われていて、
いつも飲んでいるピノ・ノワ−ル、シャルドネ、ミュスカデ
とは味、香りともに異なります。
こういうワインも楽しい。
 
品目 果実酒
原産国 フランス
容量 750ml
アルコール分 10%
酸化防止剤(亜硫酸塩)
輸入者 株式会社ドウシシャ
住所及び引取先 東京都港区高輪
価格 (税別)933円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Conscious Listening (1・2・3)

2015-06-19 10:59:57 | ラジオ英語
実践ビジネス英語
Conscious Listening (1)
Bed-Stuy ベッドスタイ (Bedford-Stuyvesant) 
gentrification  都心の老朽化地区への中高所得者層の移住(流入)による地区の高級化
quaint 古風で趣のある、しゃれた、いきな
bouillabaisse ブイヤベース(サフラン入りの魚肉·貝類の煮込み料理、Marseilles の名物)
out of this world この世の物とは思えないほどの、ずばぬけた、とびきりの
joint (俗語)お店、場所
attentively 注意深く
adrift in the sea of native speakers 英語を母語とする大勢の人たちのただ中に放り込まれて
hone (技能を)磨く
two-way street 双方向的なもの
Conscious Listening (2)
solid 確かな、信頼できる
scope to wander 横道にそれる余地
I hear you. おっしゃることは解ります
if anything それどころか、どちらかと言えば、むしろ
medium-sized 中堅の
small talk 雑談、世間話
conversational nuance 会話の微妙な意味合いの違い
sociable 社交的な
sound out 本心、考えを探る
business climate ビジネス環境、状況、動向
It pays to keep your ears open. 聞いておいて損は無い
prolong 長引かせる
Conscious Listening (3)
perk up 元気になる
on top of that (よくない状況)に加えてさらに(悪いことに)
way off おおきくはずれて、かけ離れて、全く間違って
uh-oh (くだけて)まずい、やばい (都合の悪いことが起こった時に発する) 
lose out チャンス、機会を逃す
multimillion-dollar bid 数百万ドルの入札
win hands down 楽勝する

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSCADET SEVRE & MAINE Sur Lea

2015-06-18 10:32:50 | チーズと酒類


MUSCADET SEVRE & MAINE Sur Lea
Domaine Barre 

2本で3,000円(税別)なのだけど、結構美味しいので
リピートしてしまいました。
料理との相性も難しくありません。
パエリアやカルパッチョなど、何にでも合います。

品名 ワイン
アルコール分 12%
酸化防止剤 (亜硫酸塩)含有
輸入業者 東亜商事株式会社
住所及び引取先 東京都千代田区神田司町
販売店 Wine Market Party
購入価格(税別) 2本・3,000円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のモッツァレラ

2015-06-17 11:27:48 | グルメ

日本産のモッツァレラです。本格的で美味しかった。
今回バジルが用意できず、物足らなかったような...。
次回は旬のトマトとバジル
を用意してから、いただきたいと
思います。
 
種類別 ナチュラルチーズ
原材料名 生乳、食塩、pH調整剤
内容量 100g
製造者 森永乳業(株)別海工場
北海道野付郡別海町西春別海清川町

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦がしバターあられ

2015-06-16 15:07:52 | グルメ
今日浅間山が小噴火しました。前の噴火の時は多摩地区の我が家
にも火山灰が来ました。今回はどうでしょうか。
ダイソーで販売されていた「焦がしバターあられ」の感想を書きます。


 
確かに、バターを焦がしたような味がしましたが、前に食べた
十勝カマンベールチーズあられ」と見た目も味も変わりありません
でした。もう少し工夫があれば良かったかなぁ、と思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blanquette de Limoux DOUX Methode Ancestrale

2015-06-15 11:08:19 | チーズと酒類

お馴染みLa Vineeで買った泡です。Blanquetteを飲むのは恐らく
初めて
なので、BlanquetteとCremantの違いを調べてみました。
 
熟成期間が、Blanquette de Limoux(ブランケット・ド・リムー)
が9ヶ月
以上なのに対し、Crrmant de Limoux (クレマン・ド・
リムー)は12ヶ月
フランスワイン事典からの引用
たった3ヶ月の差なのに別々の名称で呼ぶ。
このこだわりようには頭が下がります。

さて飲んでみた印象ですが、ちょっと甘かったですね。アルコール
度数が8%と低い割に酔っぱらい度数が高かったのは、「甘い酒は
酔いやすい」と
いう”コロ子の法則”にあてはまりました。(笑)
 
品名 スパークリングワイン
容器の容量 750ml
アルコール分 8%
酸化防止剤 (亜硫酸塩)発泡性
輸入者 (株)恵比寿ワインマート
住所及び引取先 東京都渋谷区恵比寿
購入価格 税別 2,700円
販売店 La Vinee

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋するめ

2015-06-14 09:34:48 | グルメ



飼い主がコンビニで買って来てくれました。
飼い主は、頭は良いが、”いちびり”さんなところもあり、
こういう面白い商品を見つけるのが巧い...。
肝心の味ですが、恋する(=甘酸っぱい)スルメでした。

 
名称 魚介類加工品
原材料名 砂糖、するめ、大豆粉(遺伝子組み換えでない)、
しょうふ、食塩、こんぶエキス、唐辛子、カラメル色素、
(原材料の一部に小麦を含む)
内容量 17g
製造者 株式会社マルエスMT 大阪府堺市中区けな町

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wall Street

2015-06-13 16:49:18 | ラジオ英語
テキストを持っていませんので、間違いがあると思います。ご了承ください。
攻略! 英語リスニング
Wall Street
Not for Profit 非営利組織
associate with ~ ~と結びつけて考える、~を連想する
New York Stock Exchange ニューヨーク証券取引所
synonymous ~と同意の
get up to ~ ~をする(特に悪いことをする時に使う)
skulduggery いんちき、不正行為(目的達成の為に手段を選ばずに行う悪いこと)
represent 象徴する
Gordon Gekko 映画Wall Streetの主人公
greed 欲深さ、どん欲
Occupy Wall Street ウォール街を占拠せよ
Zuccotti Park ズコッティ公園
 
1. Originally I think it was where the wall was to protect the old Dutch colony
of New Amsterdam, at least that's one explanation for why it has its name.
2. Wall Street was largely behind the subprime mortgage crisis of 2007.
3. Wall Street represented the worst of the United States.  It represented
economic inequality and the system in which money controlled how the
country was run.  Wall Street has taken democracy from people according to them.
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕立券付きワイシャツ

2015-06-12 09:41:06 | 飼い主
仕立券付きワイシャツをいただいたので、早速採寸に行ってきました。
既製のワイシャツが定番の我が家、デパートのオーダーサロンは
未知の領域です。伺う前は、生地選びと採寸ぐらいで終るだろう、と
予想していましたが、全く違いました。
カラー、ボタン、前立て、袖口やポケットの形まで選択させてくれます。

 
 
シャツのデザインを決めた後、飼い主が採寸してもらっている間に、コロ子は
回りを観察しました。飼い主とコロ子も堂々たる?中年なのですが、飼い主が一番
若く見える位、サロン利用の中核はリタイア組でした。
若い富裕層は、デパートのワイシャツサロンでオーダーしたりしないのでしょう。
彼らはある意味とてもシビアなので。
 
ワイシャツの出来上がりは、1ヶ月半先になるそうです。ずいぶん時間がかかり
ます。どこで仕立てているのでしょうか? もしかして外国? そういえば、
最近は和服もベトナムなど海外で仕立てられることが多くなりました。かつて
ワイシャツや和服は、主婦が内職で仕立てていたのですが、それもすっかり過去
のものとなりつつあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Living the American Dream(4・5)

2015-06-11 11:29:12 | ラジオ英語
実践ビジネス英語
Living the American Dream(4)
put a price tag on ~ ~に値札をつける
subjective 主観的な(objective 客観的な)
work out to ~ ~と言うことになる(計算すると~の結果になる)
oodles of ~ ~がどっさり
the top of the heap (社会集団の)最上層
security 安心、安全、安定
at the heart of ~ ~の中心に
in the neighborhood of ~ およそ、ほぼ、約~
grand 1,000ドル
not add up つじつまが合わない
Living the American Dream(5)
be hollowed out 空洞化している
vary 変わる
benchmark 基準
personal wealth 個人資産、個人の富
inspire 動機付けを与える
without even realizing it 気か付かずに、気づくこと無く、知らずに
very much alive しっかり生きている、続いている
 
 
アメリカンドリームは破綻を心配し、大学進学を希望する従業員に
援助を与える、と発表したのは、スターバックスのHowardSchultz氏です。
シュルツ氏はかつて公営住宅の住人で、大学を卒業したのは家族で初めて
だったとか。シュルツ氏は政治資金についても提言したことがあります。
これからも注目ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする