戦前の信州の雪深い温泉町。旅館の跡取り息子、謙吉は女中のおふみと恋仲にあったが、支配的な父親に許してもらえず東京へ駆け落ちする。友人宅へ転がり込んだものの謙吉は働かず、おふみは身重ながらミルクホールの仕事を見つけてくる。ところがおふみの留守中に父親が謙吉を連れ戻しに来て、謙吉はわずかなお金を置いて実家へ帰ってしまう。おふみは生まれた子供を里子に出し、養育費を得るためにカフェの女給として働き始めた。アコーディオン弾きの芳太郎はそんなおふみを陰ながら見守っていた。二人は互いに恋心を抱いていたが、芳太郎は敢えておふみと男女の関係になろうとはしなかった。
やがて二人はおふみの伯父の旅回りの一座で漫才のコンビを組むことになり、子供を引き取って地方巡業に出た。信州で興行を打った際、二人の舞台を見た謙吉はおふみの姿に心動かされ、かつての非情を詫び、もう一度やり直したいともちかけるのだが・・・
他の多くの溝口映画と同じように、この映画でも主人公のおふみは男や社会に翻弄され、蔑まれ、絶望の底に突き落とされる。苛酷な運命をさまようのだが、興味深いのは必ずしも落ちぶれていくわけではないところだ。田舎の温泉町の女中、ミルクホールの店員、カフェの女給、旅回りの漫才師と転変を繰り返すたびに、おふみは逞しく成長していく。弱々しかった女性が自立した強い女性に変わっていくのだ。ここが他の溝口映画と少し異なるところで、献身愛を捧げて男の犠牲になったり、男社会に立ち向かっていくというドラマにはならず、おふみは子供と自分のためにしゃにむに働き、さっさと独り立ちする。謙吉の前で、
「私は芸人なの、遊びましょう・・・こんな面白い女になってしまった・・」
と開き直る場面が印象的だ。おふみを演じた山路ふみ子が吹っ切れた女を好演している。
芳太郎は子供の教育のためにおふみは謙吉と復縁するのが良いと考え、故意に粗暴な男を演じて、おふみの自分(芳太郎)への未練を断とうとする。このあたりはオペラの『椿姫』や成瀬巳喜男の『鶴八鶴次郎』を彷彿とさせる、新派的な展開だが、おふみは芳太郎の心を見抜いていた。芳太郎が芝居をしているのを知っていて、息子のために謙吉と縒りを戻すことを決める。しかし謙吉の父親が結婚に反対し、謙吉が今なお父親にまったく無力であることを知って、息子を連れて家を出ていく。伯父の一座と合流し、再び芳太郎と漫才コンビを組んで巡業の旅に出る。二人の愛が成就したことを示唆する場面で映画は終わる。溝口にしては珍しいハッピーエンド。逆境に生きる女性の強さ、気高さを高らかに描いた秀作である。(KOICHI)
監督:溝口健二
脚本:依田義賢 溝口健二
撮影:三木稔
出演:山路ふみ子 河津清三郎 清水将夫
やがて二人はおふみの伯父の旅回りの一座で漫才のコンビを組むことになり、子供を引き取って地方巡業に出た。信州で興行を打った際、二人の舞台を見た謙吉はおふみの姿に心動かされ、かつての非情を詫び、もう一度やり直したいともちかけるのだが・・・
他の多くの溝口映画と同じように、この映画でも主人公のおふみは男や社会に翻弄され、蔑まれ、絶望の底に突き落とされる。苛酷な運命をさまようのだが、興味深いのは必ずしも落ちぶれていくわけではないところだ。田舎の温泉町の女中、ミルクホールの店員、カフェの女給、旅回りの漫才師と転変を繰り返すたびに、おふみは逞しく成長していく。弱々しかった女性が自立した強い女性に変わっていくのだ。ここが他の溝口映画と少し異なるところで、献身愛を捧げて男の犠牲になったり、男社会に立ち向かっていくというドラマにはならず、おふみは子供と自分のためにしゃにむに働き、さっさと独り立ちする。謙吉の前で、
「私は芸人なの、遊びましょう・・・こんな面白い女になってしまった・・」
と開き直る場面が印象的だ。おふみを演じた山路ふみ子が吹っ切れた女を好演している。
芳太郎は子供の教育のためにおふみは謙吉と復縁するのが良いと考え、故意に粗暴な男を演じて、おふみの自分(芳太郎)への未練を断とうとする。このあたりはオペラの『椿姫』や成瀬巳喜男の『鶴八鶴次郎』を彷彿とさせる、新派的な展開だが、おふみは芳太郎の心を見抜いていた。芳太郎が芝居をしているのを知っていて、息子のために謙吉と縒りを戻すことを決める。しかし謙吉の父親が結婚に反対し、謙吉が今なお父親にまったく無力であることを知って、息子を連れて家を出ていく。伯父の一座と合流し、再び芳太郎と漫才コンビを組んで巡業の旅に出る。二人の愛が成就したことを示唆する場面で映画は終わる。溝口にしては珍しいハッピーエンド。逆境に生きる女性の強さ、気高さを高らかに描いた秀作である。(KOICHI)
監督:溝口健二
脚本:依田義賢 溝口健二
撮影:三木稔
出演:山路ふみ子 河津清三郎 清水将夫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます