寒くなってきました。お元気ですか?
我が家の子ども達が生まれた頃は、まだまだ日本はバブルの頃。冬ともなれば、苗場スキー場のホテルで、Tシャツでアフタースキーを楽しむ・・・なんてことに憧れる時代でした
雪景色を見ながら、常夏のような暖房の効いた部屋でアイスクリーム。何と資源の無駄遣いをしていたことでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さて。
去る12月3日、23年度の祝賀会をいたしました
どうしてもご都合のつかないご家庭もあって、今年は全員参加とはまいりませんでしたが、大変和やかな、のびやかな会となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
今回は、特別ゲストとして、3名のご卒業生ママにもご参加いただき、一層華やかな昼食会でした。ただ、私も年をとったのでしょうか・・・お祝いの席にも関わらず、相変わらずのお小言三昧
卒業生ママに「先生、厳しいお言葉が多すぎましたよ!」とダメだし。いやはや、反省反省です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
もう一つ。年が明けてからの新企画の予告です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
2月(まだ、開催月は未定ですが)、パパやママのための「ワイン講座」を企画しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
先日、ある会で、ワインの輸入業者の方とご一緒しました。世界各国からワインを輸入し、レストラン等に卸すという業者さんです。もともと、ワインの啓蒙のため、その企業の倉庫を利用し、ワインの講座を開催しているとのこと。
そこで、私は「クラブ・マナーズ」のことをお話し、特別企画として、何とか教室でワイン講座をしてもらえないか、とお願いしたところ快諾![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
たとえば・・・「2時間で学ぶ教養としてのワイン講座」とか・・・「2時間で学ぶフランスワイン講座」とか・・・「パスタをおいしくいただくイタリアワイン講座」とか・・・ご提案をすると、会社の方も、すっかりノリノリになってくださり、実現できそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
講座はたんなるレクチャーだけではなく、実際にその日に学ぶ5~10種類のワインを試飲しながら!というのはこの講座の特徴![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
どうぞご期待ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
我が家の子ども達が生まれた頃は、まだまだ日本はバブルの頃。冬ともなれば、苗場スキー場のホテルで、Tシャツでアフタースキーを楽しむ・・・なんてことに憧れる時代でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さて。
去る12月3日、23年度の祝賀会をいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
今回は、特別ゲストとして、3名のご卒業生ママにもご参加いただき、一層華やかな昼食会でした。ただ、私も年をとったのでしょうか・・・お祝いの席にも関わらず、相変わらずのお小言三昧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
もう一つ。年が明けてからの新企画の予告です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
2月(まだ、開催月は未定ですが)、パパやママのための「ワイン講座」を企画しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
先日、ある会で、ワインの輸入業者の方とご一緒しました。世界各国からワインを輸入し、レストラン等に卸すという業者さんです。もともと、ワインの啓蒙のため、その企業の倉庫を利用し、ワインの講座を開催しているとのこと。
そこで、私は「クラブ・マナーズ」のことをお話し、特別企画として、何とか教室でワイン講座をしてもらえないか、とお願いしたところ快諾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
たとえば・・・「2時間で学ぶ教養としてのワイン講座」とか・・・「2時間で学ぶフランスワイン講座」とか・・・「パスタをおいしくいただくイタリアワイン講座」とか・・・ご提案をすると、会社の方も、すっかりノリノリになってくださり、実現できそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
講座はたんなるレクチャーだけではなく、実際にその日に学ぶ5~10種類のワインを試飲しながら!というのはこの講座の特徴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
どうぞご期待ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)