令和がスタートし、早くも10日が過ぎました。
まあでも、実際に「世の中が動き出した」と感じるのは、長い長いゴールデンウィークが終わり、7日に様々なものが動き出してから となれば、まだ丸3日間しか経過していませんね。
さて。
ここ数年、新しい私立小学校の開校も含め、いろいろな学校で「大きな動き、改革、変化」が打ち出されています。すでに新しい体制が始まったところ、来年度から新体制がスタートするところ、等々。
いずれにしても、今までとは「違うこと」が令和の時代とともに始まろうとしています
中高が完全な一貫校として再編成される
中高が共学校になる
中学から、教育のコースが複このように数化される 等々
このように書いてみると、すべては小学校の変化ではなく、中学と高校での大きな変化ではありますが、多くの私立小学校が一貫校であることを思えば、こういう中高の変化はすぐに小学校への大きな影響となります
世の中の少子化、グローバル化に伴い、私立小学校は今、変化の時期が到来しているのかもしれません。
どうぞみなさま、みなさまがお通いになっている学校で、何らかの変革があった場合、またこれからあります、とアナウンスされた場合、些細なことでも結構ですので、どうぞお知らせくださいね。
これから、みなさまの「後輩」になるマナーズの在室生に、いち早く「変化」についてお伝えをします
どうぞよろしくお願いしま~す