クラブ・マナーズニュース

マナーズを巣立たれたみなさま、縁者のみなさまとつながっていたい!そんな私が月3回「0」の付く日にブログをアップします!

27年度生の新学期が始まりました

2014年11月10日 | 教室の近況報告
 先週末、11月8日、27年度生の新学期が始まりました。
今年は、5名の男児が年中児クラスから持ち上がり、1名の女児を新しく迎え、新年長児クラスをスタートさせました

 毎年、11月の第2週、もしくは第3週の週末の土曜日に新学期を開講しています しかしながら、この時期は、前年度の年長児の数名はまだ考査のすべてを終えたわけではなく、私にとっての「年長児」は、その考査中の子ども達 
 ということで、この時期は「2クラスの年長児」が存在し、毎年、私はすべての子ども達が考査を終え、神様から学校を決めていただくまで・・・新学期を迎えた子ども達のことを「新年長児」と呼び続けます。

 来週の土曜日には、「新年中児クラス」を開講。男児2名、女児2名、合計4名で新クラスをスタートします。これから2年間の成長が、本当に楽しみです この新しく開講する新年中児クラスの初日は、大抵、毎年、大騒動
 「泣く子」「玄関で固まったままで動かない子」「どんどん入ってきて、平気で話しかける子」などなど。でも、私はその子達にあの手、この手で笑顔でいろいろと言葉かけをしながら、考査中の子ども達が「初日」を迎えた時のことを思い出します。
 子ども達は、本当に大きく成長しますねえ・・・

 考査すべてが終わるまで、まだまだ緊張が続きます。「人事を尽くして天命を待つ」毎年繰り返されることですが・・・決して慣れることはありません。
そして、毎年、この時期は「2組の年長児」に心を向け、祈りの毎日です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術の秋です! | トップ | 26年度生、終了しました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教室の近況報告」カテゴリの最新記事