コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

ファイヤー(火をつける) 

2011-07-12 06:27:35 | Weblog
コーチングはとにかく行動がすべてです。

コミュニケーションを交わした結果、
相手の気持ちよくなったかどうかは二の次で、
実際に相手が行動を起こしたかどうかが
コーチングの価値を決める唯一絶対の基準です。

行動の集積が目標の達成につながれば
もちろんいうことはありませんが、
最低限コーチが責任を持てるのは、
あるいは持たなければならないのは、
相手の行動です。

コーチは相手が行動をとらないときに
「いやあ、行動の強制はできないからなあ、
今はそういう状態なんだよ」などといいわけしてはいけないのです。

もし部下が動かなかったということは、
あなたに十分なコーチング力が備わっていなかったということです。

コーチングはそれくらいの覚悟で行う必要があります。

極論を言えば
すべてのコーチスキルは
相手を行動に何かわせることが目的です。

コーチングをジグソーパズルにたとえるなら、
中でも大きなピースは、
「相手から引きだす」ことです。

自分でやろうと思ったことは、
人からああしるこうしろといわれたことよりも、
ずっと実際の行動に移す可能性が高いのです。

したがって「相手から引きだす」のは
コーチにとって忘れてはならないスキルでありスタンスです。

しかし、
行動が起きる可能性をより高めようと思ったら、
もうひとつ大事なピースを加える必要があります。

それが「ファイヤー」、
日本語にすれば「火をつける」ことです。

ファイヤーとはストレートな行動のリクエストで、
その目的は、相手の行動に対する意識を瞬間的にぐっと高め、
「よし、やるぞ!」と心の中でいわせることです。

ファイヤーするのは、
とことん引きだし、
相手がこういうことをしてみると宣言したあとです。
「やってくださいね、絶対に」
「なにがあってもそのことだけは、必ず試してください」
低く落とした真剣な声で、
リクエストします。

行動に関してはあなたがいかなるいいわけをも
受けつけないことを明言するのです。

二人の間に人が行動を決意した瞬間の、
あの「神聖な空気」が一瞬でも流れたら、
ファイヤーは成功です。

■ 最後に「必ずやってくださいね」とリクエストする ■


「失敗体験」を簡単に口に出さない

2011-07-12 06:27:01 | Weblog
自分のことを、
「私は運がいい、順風満帆だ」という人がいます。

その人は、
悠々自適な生活をし、
周りから見ると常に成功の階段を上ってきたように
思えます。

しかし、
その表面的なことしか知らない人は、
どれほど運がいい人間なのかと思うことでしょう。

これは、
実は失敗したりつらかったりしたことを
口に出していわないだけのことであって、
私だって何もかもうまくやってきたわけではありません。
失敗も苦労もありました。

にもかかわらず、
なぜ、まわりからそう言われるのかというと、
これが「口ぐせ」が人生を変えるからです。

言葉というものは、
それをいった人を規定してしまうものです。

つまり、
過去に失敗したことを口に出すと、
必ずその失敗を繰り返してしまいます。

そうして、
自分を失敗しやすい体質にしてしまうものなのです。

ですから、
私は、なるべくそういう経験は口に出しません。

私はいいことばかりをしゃべるようにしているし、
悪いことは聞かれても話さないのです。


■ 口に出せば実現してしまう ■