きょうは曇っています。
家の中では時折ストーブが必要なくらい肌寒い。でもいったんストーブを
つけると今度は暑くなりすぎます。
微妙な季節です。
朝から家中を掃除。ピアノ教室の準備です。身体を動かすと暖かくなりました。
さて、先日「古漬けのきゅうり」を紹介しましたが、ようやく数日で
塩分が抜けて、軽く塩味が残る程度になりました。
これからは、いろんな調理法で自由にアレンジできます。
今日は、とりあえず「ピクルス」と「マスタード漬け」にしてみました。
夫が教会の帰りに「酒かす」のクリーミーなタイプを買って来てくれるので
後で「粕漬け」も作ります。

ピクルスには、自家製のローリエを入れています。香りが格別です。

マスタードのみの味付け。少し酸味があります。
ほかに調理法として、だしじょうゆに生姜を加えたものにつけ込む
とか、古漬けのキュウリを切って、ごま油で炒めて醤油などで味付けした
ら、まるでたくあんの古漬けの油炒めのようにおいしいかも・・・。
(昔から津軽では、たくあんの古漬けを塩抜きして、油で炒めて食べる
習慣がありますよ。唐辛子などを入れて食べるとご飯がすすみます。)
明日は教会で礼拝です。
晴れるといいなあ・・・。
娘は明日、就職試験があるそうです。
人生初の就職試験に緊張しているかも・・・。
遠くからお祈りしているよ。
ここあでした。
家の中では時折ストーブが必要なくらい肌寒い。でもいったんストーブを
つけると今度は暑くなりすぎます。
微妙な季節です。
朝から家中を掃除。ピアノ教室の準備です。身体を動かすと暖かくなりました。
さて、先日「古漬けのきゅうり」を紹介しましたが、ようやく数日で
塩分が抜けて、軽く塩味が残る程度になりました。
これからは、いろんな調理法で自由にアレンジできます。
今日は、とりあえず「ピクルス」と「マスタード漬け」にしてみました。
夫が教会の帰りに「酒かす」のクリーミーなタイプを買って来てくれるので
後で「粕漬け」も作ります。

ピクルスには、自家製のローリエを入れています。香りが格別です。

マスタードのみの味付け。少し酸味があります。
ほかに調理法として、だしじょうゆに生姜を加えたものにつけ込む
とか、古漬けのキュウリを切って、ごま油で炒めて醤油などで味付けした
ら、まるでたくあんの古漬けの油炒めのようにおいしいかも・・・。
(昔から津軽では、たくあんの古漬けを塩抜きして、油で炒めて食べる
習慣がありますよ。唐辛子などを入れて食べるとご飯がすすみます。)
明日は教会で礼拝です。
晴れるといいなあ・・・。
娘は明日、就職試験があるそうです。
人生初の就職試験に緊張しているかも・・・。
遠くからお祈りしているよ。
ここあでした。