きのうまでの台風がうそのように、今朝はオレンジ色の光が窓からもれていた5時台。
お出かけにはちょうど良かった。
昨夜、「明日の朝は遅霜が降りるので注意」という予報を受けて、風呂上がりにも
かかわらず、寒い中、隣の畑に霜よけ用のビニールをかけました。
でも、霜が降りると地面が真っ白くなるものですが、今日の朝は大丈夫でした。
ほっとしました。備えあれば憂いなしとはよく言ったものですね。
今日も朝からカッコウの響き渡る声が。
津軽は田んぼにイネが植わり、一面緑色。初夏の風景です。
今日は、太平洋側には、東からの冷たい風が吹いて、つまり「やませ」が吹いて、
津軽よりも一層寒くなります。
今日は津軽と南部の間に位置する「平内町小湊」へ向かいます。
牧師夫妻会が行われるからです。
2ヶ月ごとに持たれるこの集会は、5組の牧師夫妻が集って、祈りと学びと
交わりの時を持ちます。
やはり5月、6月は、お花がたくさん咲いて美しい。
もうすぐ我が家のバラも咲こうとしています。
玄関の風除室のバラ「ジュリア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/685196565cb8a130fbc1bdcf8ee39623.jpg)
「サマーレディー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/f3edcb690ec4618ddbafea5f1afbc857.jpg)
ミニバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/13/e6a2271b408d051f05bc330a43ae0082.jpg)
・・・たちが、つぼみをふくらませて咲くのを待っています。
じゃ、これから小湊へ向かってでかけます。
ここあでした。
お出かけにはちょうど良かった。
昨夜、「明日の朝は遅霜が降りるので注意」という予報を受けて、風呂上がりにも
かかわらず、寒い中、隣の畑に霜よけ用のビニールをかけました。
でも、霜が降りると地面が真っ白くなるものですが、今日の朝は大丈夫でした。
ほっとしました。備えあれば憂いなしとはよく言ったものですね。
今日も朝からカッコウの響き渡る声が。
津軽は田んぼにイネが植わり、一面緑色。初夏の風景です。
今日は、太平洋側には、東からの冷たい風が吹いて、つまり「やませ」が吹いて、
津軽よりも一層寒くなります。
今日は津軽と南部の間に位置する「平内町小湊」へ向かいます。
牧師夫妻会が行われるからです。
2ヶ月ごとに持たれるこの集会は、5組の牧師夫妻が集って、祈りと学びと
交わりの時を持ちます。
やはり5月、6月は、お花がたくさん咲いて美しい。
もうすぐ我が家のバラも咲こうとしています。
玄関の風除室のバラ「ジュリア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/685196565cb8a130fbc1bdcf8ee39623.jpg)
「サマーレディー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/f3edcb690ec4618ddbafea5f1afbc857.jpg)
ミニバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/13/e6a2271b408d051f05bc330a43ae0082.jpg)
・・・たちが、つぼみをふくらませて咲くのを待っています。
じゃ、これから小湊へ向かってでかけます。
ここあでした。