goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

間引きした春菊で料理

2016-06-16 06:49:29 | 料理

おととい、畑から採ってきた間引きの春菊。



伸びてきた春菊。




こんなにたくさんの間引き菜が採れました。


いつもなら、生のままサラダにするか、
まとめて茹でて、ごま和えしたり、
味噌汁にポーンと入れてみたり。。。



昨日は、とりあえず、ガーッと。
それも2通りに分けて。




一つは、こんなものに変身(へんし~ん!)




昨年も作った「春菊でジェノベーゼ」。

今回は、春菊(間引き)+オリーブオイル+塩
+ごま(白)+粉チーズ
(にんにくを加えてもいいね。)


これらをガーッと一気に混ぜて、
茹でたパスタにからめました。

これは、まずまずの出来。

ほろ苦い大人の味です。

(香りはどうしてもバジルより劣りますが、
結構おいしいです。)




次は。。。。


初の試みです。
なんとポタージュにしてみました。

春菊+牛乳+水溶き片栗粉



Oh~ beautiful! 笑



しかし!!

ちょっと苦みが強かった!



これだと苦みが気になるので、
途中から、ジャガイモをマッシュしたものを混ぜて、
少し甘みをつけてみたら。。。

苦みはかなり抑えられました。


家族の反応は。。。


「苦みはあるけど、これはこれでうまい」


と、言ってもらえましたが。


あくまでも好みですから。。。。ね。


これまた大人の味です。
お子ちゃまには無理かも。


じゃがいもではなく、
タマネギを入れて、
甘みを出すのが一番いいかも。

まだ課題がありますな。。。


でも、わたし的には「有り」でしたよ。


春菊は栄養豊富。
ビタミンC、βカロチン、食物繊維など。
抗酸化物質が入ってるらしいです。

栽培も楽。虫も付かない。



  
***




さて、お口直しに。。。笑


こんなチョコが新発売されたので、
食べてみました。




ご存じLOOKチョコレートのコーヒー味。
「カフェ・バリスタ」です。

「オ・ト・ナの愉しみ」というキャッチコピー。

でも、苦くないから、お子ちゃまでもOKですよ。
(あ、子どもにコーヒーはダメ??)

おいしかったですよ。




***




最近、体調不良でして。
もうかなりよくなりつつあるんだけどね。


調子悪い日に、両手にモノを持ってたので、
玄関で自転車を除けようとして、
つまずいて、ガツーンと頭を
靴の収納棚にぶつけました!


次の日、コブとキズに気づき、
鏡で見たら、赤くなってました。

今も触るとまだ痛い。。。。




今週は、来週の行事で慌ただしくしています。

まずはプログラムの打ち込みと
デザインが私の仕事です。

再来週は子どもの集会だから、
準備も並行して行ってます。


なのに、なのに。。。



忙しいときに限って、
別な事をしたくなる、変な性格!!


困ったもんだ。(><)




ここあでした。