goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

道の駅「あるじゃ」へ

2016-06-20 06:43:31 | おいしいもの

土曜日の午前、鶴田町の道の駅「あるじゃ」の
15周年祭へ行きました。


鹿児島(薩摩町)、熊本、北海道(旭川)、秋田(鹿角)、
青森(弘前、新郷村、鰺ヶ沢など)、千葉、静岡などから
産直品のブースがたくさんありました。




秋田のブース。「ガニ汁」。
訛ってる!笑





旭川のブース。

三浦綾子さんの「氷点」の、
なんと!地ビールがあったんですよ。
オススメされたんだけど、

「三浦綾子さんのファンだけど、
お酒は飲まないから・・・」
と、お断りしました。


そしたら、今度は旭川の「アスパラガス」を
食べさせて下さいましたけど、これがまた細い。
北海道のアスパラにしては。。。ねえ。







9時30分から、来場者には、
りんごをプレゼント!


ズラーッと並んでいるのですが、
りんごは一人1個。すぐに頂けました。




ふじ。スムージーに使いましょ。





鹿児島の薩摩町のブースから、今年も買いました。




かぼちゃ。
去年買ったのが、とってもホクホクでおいしかったので、
今年も期待しています。





熊本のブースから、こんなものを買いました。



バンペイユのサイダー。
ほんのりわずかにバンペイユ(晩白柚)の香り。
おいしかったです。

募金箱も設置されていました。



青森の新郷村(キリストの墓の村(-A-;))のブースから、
おせんべいを買いました。



これ、生キャラメルをサンドしています。
おいしい!!

(昔、ごま煎餅に水飴をサンドしたのがありましたよね?
ちょうど数日前に家族で話していたんです。懐かしいなあと。)


青森の鰺ヶ沢町(わさお君の)から、
定番の焼きイカを買いました。






このイカの匂いに誘われて~

うまい!



青森の弘前のブースは、道の駅「サンフェスタ」から、
いろんなものが展示。



豆腐でできたかまぼこと油揚げ(大)を買いました。
懐かしいかまぼこ。甘くておいしい。








演歌に合わせて、太鼓の披露も。


RABラジオの中継もされていましたが、
私たちが現場を出た直後の放送で、
ラジオで聴きながら帰りました。
残念!


そして、ご当地ゆるキャラも。



鶴田の「つるりん」ちゃんです。
お初でした。可愛い♡
(でも、つがーるちゃんの方がいいけど。笑)


鹿児島の薩摩町のキャラも来ていましたが、
撮り損ねました。


道の駅「あるじゃ」は、いつも野菜が豊富。
この日も、いろいろな野菜を購入。





そして、お目当ての一つはいちご。



なんと2箱300円。
多少のキズはあるのですが、
ジャムにしたいのでノープロブレム。


4箱で4瓶とちょっとのジャムができましたよ♪



いちごジャムは、来週の子どもの集会で使う予定。


1時間の滞在でしたが、
良い買い物ができました。


昨日は、うちの記念会もA教会の40周年記念会も
守られ、祝福されて終了!


感謝でしたよ。



今日からまた雨。。。畑に行ける?(TuT)





ここあでした。