ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

コハクチョウがたくさん

2017-03-28 07:23:37 | 生きもの

先週末、大きな沼を通ったら、
氷が少し溶けていて、そこにたくさんの
白鳥たちが居たのです。





オオハクチョウも居ましたが、
多くは、なんとコハクチョウの群れでした。




コハクチョウをこんなにたくさん見るのは、
初めてのことで、感激しました。




オオハクチョウとコハクチョウの大きな違いは、
くちばしの黄色の面積です。

オオハクチョウは黄色が大きく、
コハクチョウは黄色が少ないのです。

ちなみにこれ↓、オオハクチョウです。

黄色部分が大きい、長い。








まるで、「白鳥の湖」を思わせます。
頭の中にメロディーが浮かびます。笑






はばたきや





飛翔や








ユニークな姿が見られ、


ほら、くちばしの黄色部分が少ないでしょ。
コハクチョウの証拠です。











コハクチョウを堪能できました。



近くには木々が寒々とありますが、



なぜかクリが2個枝についていました。

いろんな小鳥の声もしていました。



逆光になりましたが、「ホオジロ」が
枝の真上で、元気にさえずっていました。

春が来ているんだな。。。と感じました。




今日は、これから海辺の町へ訪問です。
帰りは海の鳥を覗いてきます。

天気が悪くなりそうなのが心配。






ここあでした。