数日前、出かけた先で鳥の声がして、
カメラを向けると、カワラヒワがいましたが、
家で画像を拡大してみると…。

あれ!?
更に引き延ばしました。
↓

カワラヒワの背後にあるものはナニ?
((((;゜Д゜)))))))
両脇に目のようなモノが。
カエルにも見えてくる。
ここは10メートルくらいの高さ。
もしカエルなら、鳥が地面に居た時に
カエルが背中に乗って、鳥が急に飛び立った?
鳥にカエルが乗るなんて、聞いた事がありますか?
中央は口のようにも見えて、
幼鳥のようにも見えてきます。
まさか親鳥が幼鳥を背負うことってないですよね。
疑問が増すばかり。
変なモノを撮ってしまいました!
現場では全然分からなかったです。
でも、枯れ葉や枝などが重なって、
こんな姿に見えるのかも知れませんし。
気分転換に、馴染みの鳥を。

ノスリ。

スズメ。
ある小さな沼があって、そこに行くと
必ずと言っていいほど、カワセミがいます。
でも、警戒心が強いので、近くに来てくれず、
私のカメラでは限界があり、残念です。

♂と♀の番かもしれませんが、画像では不明でした。

証拠写真です。
今度行った時は、近くに来てくれるまでもっとねばって、
リベンジしたいと思います。
いつもの公園や川原にもカワセミが現れます。
これから、キッキッと言う鳴き声が
頻繁に聴かれると思います。
ここあでした。