今日は暑かったです。
南の暖かい風が吹いて、20℃以上になりました。
明日は、雨が降り、ぐっと気温が下がって、
なんと12℃前後とか。体に悪いです。
今日は午後から祈祷会があったので、
でかける準備をしていた午前中、
ガガガー・・・というものすごい音が。
何だ?と窓から表を見ると、
隣の畑(我が家はそこの一部を借りてます)
にトラクターが入ってきたんです。
(あ、これはトラクターが出て行った図ですが。)
うわっっっっ!!
このままトラクターで耕されると、
せっかく冬越ししたネギがつぶされてしまう!
私と連れは、1階と2階から同時に
「ねぎーーーーーー!」
と、叫んでいました!
慌てて外に飛び出して、
トラクターのおじさんに頼んで
一時ストップしていただき、
ネギと、同じく冬越ししたパセリを
助けてあげました。
ネギの一部は冷蔵庫、残りは根っこの付いたまま
プランターに植えました。
パセリは2年は生きる植物。
なので、今年ももう少しがんばって頂きます!
これもプランターに。
トラクターのおじさんのおかげで、
今年も畑が耕され、種や苗が植えられるのを
待っています。
畑は野菜たちのベッドですよ。
というわけで、
祈祷会から夕方戻ってから、
このネギを何とか使いたいと思って考えて、
結局作ったのがこれ。
かき揚げです。
材料は冷蔵庫にあったもの。
人参、大豆缶の残り、しらす、そしてネギ。
野菜は小さめに切って、小麦粉と片栗粉と水を
適度に混ぜて(卵は無し。片栗粉を入れたら
バリッとします。)
材料を入れて混ぜるだけ。
これらを油で揚げて、
はい、できあがり。
で、これを「ぶっかけそば」の具に。
長いもと共に、おそばのつゆをかけて食べました。
たかがネギ、されど食生活に欠かせないネギ
(と、私は思う。)
これでネギも喜んでいる事でしょう?
さて、話は前後しますが、
祈祷会の後、家に戻る前に立ち寄ったのは
黒石市内にある一軒の種屋さん。
ここで、今年の畑作の種を買いました。
とうもろこし、人参、かぶ、枝豆2種類。
(紫の種は、消毒薬の色よ。
決して紫の豆が出来るわけじゃないのよ。)
隣の畑も耕されたし、
弘前の実家の畑もすでに耕し済みらしいし、
おまけに今年買った家庭菜園用のトラクター
(と呼ぶには小さすぎ。)も、
早くもう一つの畑に行きたがっているし?。
というわけで、慌てて種を買いました。
明日以降、小さなポットに種を植えて、
苗を作ります。
そのほかに、去年のピーナツがおいしかったので、
今年もまた植えようかと思っています。
そして義父が好きなエンドウ豆も。
畑は気分転換になります。
そしておいしい空気も吸えます。
ムシや動物とも遭遇して、ぎょっとさせられたり、
わくわくさせられます。
つまりは、楽しい?出会いが待っています。
収穫の喜びとおいしさ、最高です!
季節の移り変わりを肌で感じながら、
汗を流して働く。
時には難題と向き合いながら、
失敗もしながらだけれども、
それでも、
家庭菜園はすばらしい。
畑のない方には、プランター栽培もあります。
初心者の方は、NHK「やさいの時間」を見ながら、
挑戦してみてね。
(「やさいの時間は、教育テレビの日曜日朝8時から。)
ここあでした。
南の暖かい風が吹いて、20℃以上になりました。
明日は、雨が降り、ぐっと気温が下がって、
なんと12℃前後とか。体に悪いです。
今日は午後から祈祷会があったので、
でかける準備をしていた午前中、
ガガガー・・・というものすごい音が。
何だ?と窓から表を見ると、
隣の畑(我が家はそこの一部を借りてます)
にトラクターが入ってきたんです。
(あ、これはトラクターが出て行った図ですが。)
うわっっっっ!!
このままトラクターで耕されると、
せっかく冬越ししたネギがつぶされてしまう!
私と連れは、1階と2階から同時に
「ねぎーーーーーー!」
と、叫んでいました!
慌てて外に飛び出して、
トラクターのおじさんに頼んで
一時ストップしていただき、
ネギと、同じく冬越ししたパセリを
助けてあげました。
ネギの一部は冷蔵庫、残りは根っこの付いたまま
プランターに植えました。
パセリは2年は生きる植物。
なので、今年ももう少しがんばって頂きます!
これもプランターに。
トラクターのおじさんのおかげで、
今年も畑が耕され、種や苗が植えられるのを
待っています。
畑は野菜たちのベッドですよ。
というわけで、
祈祷会から夕方戻ってから、
このネギを何とか使いたいと思って考えて、
結局作ったのがこれ。
かき揚げです。
材料は冷蔵庫にあったもの。
人参、大豆缶の残り、しらす、そしてネギ。
野菜は小さめに切って、小麦粉と片栗粉と水を
適度に混ぜて(卵は無し。片栗粉を入れたら
バリッとします。)
材料を入れて混ぜるだけ。
これらを油で揚げて、
はい、できあがり。
で、これを「ぶっかけそば」の具に。
長いもと共に、おそばのつゆをかけて食べました。
たかがネギ、されど食生活に欠かせないネギ
(と、私は思う。)
これでネギも喜んでいる事でしょう?
さて、話は前後しますが、
祈祷会の後、家に戻る前に立ち寄ったのは
黒石市内にある一軒の種屋さん。
ここで、今年の畑作の種を買いました。
とうもろこし、人参、かぶ、枝豆2種類。
(紫の種は、消毒薬の色よ。
決して紫の豆が出来るわけじゃないのよ。)
隣の畑も耕されたし、
弘前の実家の畑もすでに耕し済みらしいし、
おまけに今年買った家庭菜園用のトラクター
(と呼ぶには小さすぎ。)も、
早くもう一つの畑に行きたがっているし?。
というわけで、慌てて種を買いました。
明日以降、小さなポットに種を植えて、
苗を作ります。
そのほかに、去年のピーナツがおいしかったので、
今年もまた植えようかと思っています。
そして義父が好きなエンドウ豆も。
畑は気分転換になります。
そしておいしい空気も吸えます。
ムシや動物とも遭遇して、ぎょっとさせられたり、
わくわくさせられます。
つまりは、楽しい?出会いが待っています。
収穫の喜びとおいしさ、最高です!
季節の移り変わりを肌で感じながら、
汗を流して働く。
時には難題と向き合いながら、
失敗もしながらだけれども、
それでも、
家庭菜園はすばらしい。
畑のない方には、プランター栽培もあります。
初心者の方は、NHK「やさいの時間」を見ながら、
挑戦してみてね。
(「やさいの時間は、教育テレビの日曜日朝8時から。)
ここあでした。
いつか顔出したいなと思いながら
我が家はダイソーの種でかいわれやったりしてます。w
相方が頂いたフウセンカズラの種を
水でふやかしているのですが…何も変わらず。
地植えしちゃった方がいいんではないでしょか。
フウセンカズラは、水でふやかさなくても、生える時は生えてきますよ。殻が固いんです。気温が高いほどすぐ発芽するので、最初はポットに植えて、室内で発芽させたらいいですよ。その後で地植えにしたらいいと思いますよ。