ある産婦人科医のひとりごと

産婦人科医療のあれこれ。日記など。

母子感染症:成人T細胞白血病(ATL)ウイルス

2010年06月25日 | 周産期医学

ATL: Adult T-cell Leukemia

あるいは、
成人T細胞白血病リンパ腫
ATLL: Adult T-cell Leukemia/Lymphoma

 HTLV-1(ヒトTリンパ向性ウイルス1型、あるいは成人T細胞白血病ウイルス1型)は、レトロウイルスでCD4 T リンパ球に感染し、成人T 細胞白血病(ATL)[あるいは、成人T細胞白血病リンパ腫(ATLL)]を起こす。ウイルスは血液、精液、母乳、唾液中に含まれ、感染経路は母乳感染、性交感染(ほとんどが男性から女性へ)、輸血(1986 年以後日本赤十字社では検査、排除している)による。
 ATL(あるいはATLL)は、乳幼児期に母乳感染したキャリアが成人後に、5~10%の頻度で発症する(大多数の患者は40 歳以上である)。地域内流行があり、沖縄県、鹿児島県、宮崎県、長崎県などが多く、日本海側にも流行地域がある。ATL(あるいはATLL)は、病態により白血病型、リンパ腫型、皮膚型に分類され、それぞれにくすぶり型、慢性型、急性型がある。

病原体: HTLV-1
human T-lymphotropic virus type 1
あるいは、
human T-cell leukemia virus type 1

感染経路: 主に母乳感染、性交感染、輸血(新鮮凍結血漿では感染しない)

潜伏期間: 非常に長期、数十年。

乳幼児期に母乳感染したキャリアが成人後にATL(あるいはATLL)を発症する。潜伏期は長く、感染から発症までに40~50年要するので、性交感染ではATL(あるいはATLL)をほとんど発症しない。

診断法
HTLV-1 抗体の検出(PA法、WB法、EIA法、IF法)が最も簡便。
プロウイルスDNA検出(PCR 法)。
ウイルス特異蛋白(抗原)検出(IF 法)。

①抗HTLV-1抗体陽性は免疫応答があり抗体産生能があり、通常ウイルスの存在も意味する。
②抗原陽性はIL-2 による抗原発現能がある。当然ウイルスの存在を意味するが抗体陽性を伴うとは限らない。
③PCR陽性はプロウイルスDNAの存在を意味する。抗原・抗体陽性を伴うとは限らない。

新生児、幼児では感染リンパ球が少ないので成人と同様の検査では検出率が低い。リンパ球を数週間培養してPCRを行う。

症状: 感染症による発熱、全身倦怠感などやリンパ節腫脹、発疹など。免疫不全徴候。

感染のリスク因子: 地域性。キャリア化率が減少しているので特別なリスク因子はない。

妊婦のHTLV-1キャリア頻度は、約0.1~5%と地域差がみられる。わが国では、ATL(あるいはATLL)の患者のうち、九州・沖縄の患者が半数以上を占める。

妊娠への影響: なし。

胎児への影響・催奇形性・新生児への影響・児の予後
母乳による新生児のキャリア化が問題となる。

胎内感染診断法: 特別な方法はない。

垂直感染経路: 母乳,経産道感染。

垂直感染率・わが国での頻度:20 ~ 30%
母乳感染率:15 ~ 25%
経産道および胎内感染は極めて少ない(2 ~ 6%)

垂直感染予防法・治療法
母乳の加熱56℃、30分でリンパ球は死滅するが、60℃を超えると母乳中の蛋白質の変性や抗体活性が消失するので難しい。短期母乳哺育は確かに長期母乳哺育よりも感染率は低いが決して人工栄養と同等に感染率を下げるものではない。

母乳によるキャリア化を防止できる対策
①人工乳(母乳哺育を中止し、人工栄養にすることで約95%は感染を防ぐことができる。)
②除感染処理母乳(凍結母乳:-20℃、12時間)
③移行抗体存在時のみの短期間母乳哺育。
 ①②は確実だが、③ではキャリア化を確実に防止できない。


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
成人T細胞白血病ウイルス1型 (けつない)
2010-06-25 08:40:31
成人T細胞白血病(ATL)ウイルス

↑この部分
HTLV-Iはhuman T-lymphotoropic virus-I(ヒトTリンパ好性ウイルスI)ではないでしょうか?
間違っていませんか?
返信する
こんにちは。 (momo)
2010-06-25 22:25:58
現在8カ月なのですが、血小板の数値が下がっています。1人目の時は問題なかったのですが、2人目妊娠で数値が下がるということもあるのでしょうか?
出産を機に血小板減少症になるのは初産のことが多いようなのですが・・・。
だとしたら他の病気を疑って早く総合病院を受診するべきでしょうか?
とりあえず今の産科の先生には次回の健診時の数値をみてからと言われていますが不安です。
返信する
けつない様 (管理人)
2010-06-26 11:36:17
御指摘いただき、有難うございました。さっそく本文を書き換えました。

ATL(あるいはATLL)の原因ウイルスは、
human T-lymphotropic virus type 1
あるいは、
human T-cell leukemia virus type 1
いずれにしても略語は
HTLV-1
となるようです。

一般の産婦人科医のレベルでは、ATL(あるいはATLL)の患者さんを取り扱うことはまずあり得ないので、どちらの用語の方が現在一般的なのかよくわかりません。

Dictionary of Cancer Terms (NCI)

human T-cell leukemia virus type 1

A type of virus that infects T cells (a type of white blood cell) and can cause leukemia and lymphoma. Human T-cell leukemia virus type 1 is spread by sharing syringes or needles, through blood transfusions or sexual contact, and from mother to child during birth or breast-feeding. Also called HTLV-1 and human T-cell lymphotropic virus type 1.
返信する
血小板の数値、動向、既往歴などが (首都圏の産科医)
2010-06-27 00:58:20
はっきりしないと何とも言えません。
再検査結果を待つしかありません。
それまでに、手足に青あざがでてくるようなら
病院に行きましょう。

基本的に一人目の出産で問題なければ、
血小板減少は問題ないと思います。
再検査を指示したんですから、
そんなに血小板減少はなかったのではないでしょうか
本当に下がっていたら、すぐに入院です
返信する
momo 様、首都圏の産科医 様 (管理人)
2010-06-28 07:48:09
コメントありがとうございます。

妊娠中の血小板減少症にはさまざまな原因があり、産科医だけだと管理が非常に難しい場合も多く、産科医と血液内科医との緊密な連携が必要です。

以下のサイトを御参照ください。

合併症妊娠:血小板減少症

合併症妊娠:特発性血小板減少性紫斑病(ITP)

合併症妊娠:全身性エリテマトーデス(SLE)

合併症妊娠:抗リン脂質抗体症候群(APS)
返信する
首都圏の産科医 様  管理人 様 (momo)
2010-06-28 08:53:12
お返事ありがとうございます。
現在は個人病院にかかっていますが、
次回の検査で多分総合病院を紹介されると思います。
専門の先生達にまかせて、赤ちゃんをできるだけ良い状態で産んであげたいと思います!

不安が先行してしまうのですが、返答をいただいただけでも気分がほっとするものです。
ありがとうございました!!
返信する
こんにちは! (りな)
2010-09-02 12:15:57
現在第2子を妊娠7ヶ月の妊婦ですが、第1子を約3年前に出産した際はHTLV1抗体は陰性だったのですが今回の検査では2度判定保留結果が出てしまいました

産婦人科では「出産までに結果が分かれば良い事なので後期の血液検査で再検査をしましょう」と言われているのですが、2度も引っかかるのは凄く不安で、この様に1度目は陰性で2度目に陽性がでることは普通にあることなのでしょうか?

そしてもし、今度の検査で陽性だった場合、いつ感染してしまったのかが分からないので今回の妊娠判明時まで母乳を飲んでいた第1子にも感染の可能性があるのではと不安です・・・



返信する
HTLV1抗体の検査法にはいくつかの種類があり、それ... (管理人)
2010-09-02 21:53:03
HTLV1抗体のスクリーニング検査:PA法、EIA法、確認検査:WB法。

例えば、PA法で判定保留の場合は、EIA法で再検査します。HTLV1抗体のスクリーニング検査で陽性の場合は、WB法で確認検査を行います。WB法は判定保留が約20%あり、WB法で判定保留となった場合は、WB法で再検査します。

感染経路は3経路(①母乳、②性交、③輸血)ありますが、輸血用血液ではHTLV1抗体検査が行われるので、現在では③はほとんどなく、主な感染経路は①または②と考えられます。
返信する
初めまして (みかん)
2011-02-16 23:55:34
50歳主婦です。ATLAが陽性です。
今更なんですが、20年以上前の私の母子手帳を見たらATLAの
項目が+(プラス)と書いてあります。
先日それを見つけATLAは何だったんだろうとネットで調べておおよそ
分かりました。
ただ、その検査をした病院で出産したんですがATLAについては何
の説明もありませんでしたし、子どもに特別な処置が要ったという事
もありません。もちろん入院中も退院後も母乳で育てました。

今まで内科や整形外科で血液検査などもしたことがありますがどの
項目も基準以内でした。ただATLAの項目はなかったですが・・・

これから気をつけることがあれば教えてください。


.
返信する
成人T細胞白血病(Adult T-cell leukemia:ATL)[... (管理人)
2011-02-17 06:25:59
HTLV-1(human T-lymphotropic virus type 1あるいはhuman T-cell leukemia virus type 1)は母乳により垂直感染を起こし、乳幼児の感染者が40~60年の潜伏期を経て成人T細胞白血病(あるいは成人T細胞白血病リンパ腫)を発症します。

日本では、西日本、特に、九州にHTLV-1感染者が多く、HTLV-1キャリアは日本全国で100万~200万人いるといわれています。

HTLV-1キャリアの生涯を通しての発症危険率は2~6%と言われてます。HTLV-1の感染経路としては、母乳、性交、輸血があげられていますが、母乳感染がほとんどで、人工栄養に切り替えると母子間感染率が20%から3%に低下するため、本疾患の撲滅には母乳遮断が有効であると考えられます。

感染してもほとんど(約95%)の方は、生涯発病することはありません(無症候性キャリア)。発病しない限り、自覚症状はなく、生活にも全く影響はありません。

詳しい情報(国立がん研究センター がん対策情報センター)http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/ATL.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。