七ツ森のご近所さんから 紫色の皮の『紅しぐれ大根』をいただいたので
甘酢漬けにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/240c3f738b969f02a215bd7a78859e9a.jpg)
緑の葉っぱは 加美町のお土産といただいた小瀬菜と赤い皮の大根は それぞれゆかり和えと甘酢漬けに
大根と人参はお向かいのマンションのオーナーさんからもビールで漬けたのよ。といただいたものです。
大根や白菜のお漬け物が食卓にならぶと 冬が来たという感じですね。
ビギナーコースのお二人の生徒さん方が 美味しい
とパクパク召し上がってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/26abcec31cd1f3f6a2565a28a07ed77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/a44e88fa75691307e8dd6b8d785a9c19.jpg)
ビギナーコース
おもてなしの1回目
『五目炊き込みご飯』『茶碗蒸し』『ごま和え』でした。
生徒さんの声![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
3品ともおいしかったです。茶碗蒸しはこれからの季節にいいと思うし、ごま和えはおひたしとは
違う味でおいしかったです。炊き込みご飯は今度やってみます。
とても美味しかったです。絶対やりたい!お正月にも良さそうなので練習します。
甘酢漬けにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/240c3f738b969f02a215bd7a78859e9a.jpg)
緑の葉っぱは 加美町のお土産といただいた小瀬菜と赤い皮の大根は それぞれゆかり和えと甘酢漬けに
大根と人参はお向かいのマンションのオーナーさんからもビールで漬けたのよ。といただいたものです。
大根や白菜のお漬け物が食卓にならぶと 冬が来たという感じですね。
ビギナーコースのお二人の生徒さん方が 美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/26abcec31cd1f3f6a2565a28a07ed77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/a44e88fa75691307e8dd6b8d785a9c19.jpg)
ビギナーコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
『五目炊き込みご飯』『茶碗蒸し』『ごま和え』でした。
生徒さんの声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
3品ともおいしかったです。茶碗蒸しはこれからの季節にいいと思うし、ごま和えはおひたしとは
違う味でおいしかったです。炊き込みご飯は今度やってみます。
とても美味しかったです。絶対やりたい!お正月にも良さそうなので練習します。