![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/308414a56934e335fecdd98721641fe2.jpg)
今日は2コマ野菜満喫レッスン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
『あさりの炊きおこわ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/a1dd158fe1a16c2e25b9dce8a9e4d703.jpg)
『ふきの五目煮』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/d7001ab2536743257a5737614dd5d028.jpg)
『酢キャベツ アレンジ2種』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/c6a7f43cb4954d548cc73c96894f4318.jpg)
『ミニベイクドチーズケーキ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/6f20f74d616a05d152f60157ef55a67d.jpg)
酢キャベツは 前日作ったもの、2日前のもの、1週間前のものを 食べ比べしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/8a49d198a04682bac03470dfb298d686.jpg)
今月の旬の汁物は 独活(うど)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/20/be5fd8ba00232064ff5b6e924ccefc9b.jpg)
生徒さんの声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あさりの炊きおこわは水加減もちょうど良くとても食べやすかった。
フキの五目煮は水分をあまり使わずに味もしみこんでおいしかった。
酢キャベツはそのまま食べてもアレンジして食べてもおいしかった。
チーズケーキはぜひ自宅でも作ってみたいと思った。
基本的な炊きおこわの作り方を学び、これからも続けていこうと思います。
こぶ茶を使ったやり方も初めてでしたが、おいしかったです。
ふきの五目にもあっさりした味で食べやすくとてもおいしかったです。
酢キャベツアレンジもバッチリで、チーズケーキもとってもおいしくいただきました。
おこわはモチモチであさりたっぷり食べごたえがあっておいしかったです。
酢キャベツはアレンジ味を変えがながら食べ続けていけたらいいなと思いました。