☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

ガパオは大きめのひき肉がポイント

2016年08月21日 | 日記
『ガパオライス』『マグロとアボカドの生春巻き』
『夏野菜の豆乳スープ』『ズッキーニにチーズ焼き』『紅茶プリン』





野菜満喫Bメニューは ブームのガパオライスです。

手軽なひき肉で作ろうかな~と思っていたのですが

包丁で大きめのミンチにしていただきました。

実は先日東京に行った時にタイ料理のお店でガパオライスを食べて
きたのですが、大きめの肉の食べ応えがとっても良かったんです

今回のレシピには ナスを入れてボリュームアップをしてみました。
七ツ森の畑で採れた 小さめのナスも活躍です


生徒さんの声

ガパオライスは具がゴロゴロしていてすごく満足感がありました。
生春巻きは見栄えのするコツを教えていただきました。

とてもおいしかったです。こんだてのバランスもよくて大満足でした。


東京で 新宿高島屋 と 戸越銀座商店街 に行ってきました。  
セレブの台所 と 庶民の台所 の見比べに~

高島屋で見つけたのが



『燻製しょうゆ』 マグロの生春巻きとの相性バッチリです


戸越銀座で見つけたのが 可愛いドーナツ





フロレスタさんの動物ドーナツ
HPをみたら もっとたくさんありました。
ドーナツ自体もとってもおいしく やさしい味でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおくずかけ

2016年08月18日 | 日記
宮城県の郷土料理『おくずかけ』



仏さんにお供えするので 精進料理になります。
なのでかつお出汁は使わず、干ししいたけ、油揚げと野菜からでた出汁、旨みで
やさしい味です

夏のおくずかけは じゃがいもが入りますが
秋になると かぼちゃ、さつまいも、里芋 と中に入る具が変わり

畑で採れた野菜、家にある野菜で作るので 季節によって違います。

香味野菜も 大葉、みょうがを入れますが 無い季節には 生姜が使うんです



ホームベーカリーで お餅をついて~ 『ずんだ餅



七色麩が入った『きゅうりびき』



『油麩の卵とじ』『しそ巻き』 のレッスンでした。





生徒さんの声

なかなか自分では作る機会がなかった宮城のメニューを一通り作ることができて
良かったです。家でも気軽に作れそうなメニューばかりだったので
早速作りたいと思います。

 ぜひぜひ 枝豆のおいしい時期にずんだを作ってみてくださいね。


秋の郷土料理『はらこめし』のレッスンします

10/8(土)10:00~ の いまのところ1回のみに予定です。

どうしても今年覚えたい!という方は 9/29~10/7までの午後のみ
対応となりますが ご相談くださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカの皮をとってみました。

2016年08月17日 | 日記
旬のお魚レッスン

今月のメニューは

『たこ飯』



ミズダコで作ると たこがやわらかくて美味しいですよ

よくみかけるモーリタニアのたこはマダコだそうです。


『イカとピーマンの炒め物』



8月の野菜満喫でイカをさばいた生徒さんから もう一度してみたい!との
リクエストで もう一品の イカ 

イカの皮が上手にとれない・・・というお悩みの生徒さんが
いらしたので 皮をむいて炒め物にすることにしました。

皮がついているとあんかけの色が紫がかりくすむのですが
皮をとったので きれいに仕上がりました

『もずくと長芋のポン酢和え』



『桜海老入りポテトサラダ』




生徒さんの声

イカの下処理は自信がなかったので再確認できて良かったです。
たこ飯、イカの炒め物 美味しくさわやかなメニュー。すぐに作りたいと
思います。

平日でなかなか参加できなかったお魚のレッスンにやってお来れて
うれしかったです。先月と続けて以下の処理をしたので 復習できてよかったです。
たこ飯もとても美味しいし、さっそく家でやってみようと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビギナーコース3回目

2016年08月16日 | 日記


ビギナーコース 3回目

『ちくぜん煮』『ひじきの煮物』『おから炒り』

前回の 『肉じゃか』『きんぴら』とこの3品が作れるようになったら

和のお惣菜が作れる 料理上手さんです

ごぼうを使いきれないという声をよく聞きますが
残ったごぼうは その時に 乱切りか斜め薄切りにしてさっと茹でてから
冷凍しおくのをオススメします。

筑前煮にするもよし、きんぴらのような炒めもの
これからの時期おすすめの豚汁にもOK。
冷凍していると 早く火が通るので時短にもなりますよ


生徒さんの声

鶏肉の切り方のコツがわかりました。(むね肉は少し凍らせてから切る。もも肉は余分な脂を
とり、筋を切るなど)野菜の乱切りの特に大きさをそろえるコツもわかりました。

おからに最後にお酢を入れるのがすごく美味しかったです。煮る時も思ったよりも
だし(水分)少なくて大丈夫だとわかりました。

一度に3種類作るのは大変でしたが材料が共通しているので野菜を無駄なく使えて
一度に切り方を変えて準備できるのが勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の煮付けのレッスン

2016年08月08日 | 日記


『カレイの煮付け』

お魚料理って 面倒で おいしく作れるか不安と思う方が多いのですが

どんな料理でも 最初は同じだったはず

今日はカレイを2尾ずつおろしていただきました。
1尾目は うろこを落とすのも どの程度か悩みながらでしたが
2尾目は コツをつかんで 半分の時間で下処理できました。

味付けは調味料の比率を覚えてしまえばいつも同じ味付けに出来上がりますよ

魚の下処理をがんばった時は 副菜、汁物は簡単メニューにしましょう

今回は
『トマトの中華風和え物』『ピーマンの焼き浸し』『なめこの味噌汁』でした


生徒さんの声

魚の下処理を覚えられてよかったです煮汁が濃いめかな?と
思ったけど、食べるときはそんなにでもなく、付けながら食べるとちょうどよかったです。
なめこの味噌汁は先に味付けする方法を初めて知りました。
ささっとできるおかずがたくさん覚えられたのでやってみます

魚の下処理は高校生以来で不安だったのですが丁寧に教えていただき
コツが分かりました。一人でできるように頑張ります。副菜も充実していて
レパートリーがまた一つ増えてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする