![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/f8aa130bacb17945eb5c8780671d7389.jpg)
『カレイの煮付け』
お魚料理って 面倒で おいしく作れるか不安と思う方が多いのですが
どんな料理でも 最初は同じだったはず
今日はカレイを2尾ずつおろしていただきました。
1尾目は うろこを落とすのも どの程度か悩みながらでしたが
2尾目は コツをつかんで 半分の時間で下処理できました。
味付けは調味料の比率を覚えてしまえばいつも同じ味付けに出来上がりますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
魚の下処理をがんばった時は 副菜、汁物は簡単メニューにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今回は
『トマトの中華風和え物』『ピーマンの焼き浸し』『なめこの味噌汁』でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
生徒さんの声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
魚の下処理を覚えられてよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
思ったけど、食べるときはそんなにでもなく、付けながら食べるとちょうどよかったです。
なめこの味噌汁は先に味付けする方法を初めて知りました。
ささっとできるおかずがたくさん覚えられたのでやってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
魚の下処理は高校生以来で不安だったのですが丁寧に教えていただき
コツが分かりました。一人でできるように頑張ります。副菜も充実していて
レパートリーがまた一つ増えてよかったです。