五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

裂地

2007年02月03日 | 第2章 五感と体感
表装の憧れは絶える事無く、好奇心旺盛の私には 丁度良いのかもしれませんが、あまりの常識の無さに反省する事もしばしばです。

そんな私が、古き良き日本の文化や風習を改めて学びながら、日本の伝統のひとつに関わることができることに感謝しています。

この数日間、暇さえあると、古いネクタイをほぐし、一枚の布(裂地)にし、アイロンをかけ、裏打ち(裂地を和紙に貼る)していました。
いつも、もったいない、と思い、表装に使えないかと思案していましたが、春からの講座に良いかも!と閃きがあり、額装をしてみることにしました。

大切な裂地を、再び表装に生かすことは、昔からされていました。
お坊様の袈裟や着物を掛け軸にしたものは、そのお坊様の精神が宿り、観ているものの心に一本柱が立ったような気にさせます。

マザーテレサの身につけていたサリーも、細かく裂き、ご縁のあった方々に分けられました。表装にしてくださった方がいらっしゃれば嬉しいのですが・・・。

その人の身につけていたものは、遺された者にとっての「繋がり」です。

「繋がりたい裂地」を一幅の掛け軸に仕立てて、その前で静かに繋がる心を感じてみるのも良いかもしれません。
「この世にいない会いたい人」にきっと会うことができるはず・・・。

人気blogランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする