五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

表装のお話

2007年08月10日 | 第2章 五感と体感
今年に入ってすぐ、友人から二枚の版画を託されました。
「額装が飽きたから、掛け軸にして頂戴、、、」と。

「バティック、使って欲しいのだけれど。」

彼女はとても贅沢な人です。
私が20代からのお付き合いで、仕事がらみで互いの感性に惚れ合い出会った人。一回りお姉さんです。
人付き合いも、仕事も、好みに関しても手を抜かない。
そのくせ愛らしく、正直で、思いやりの深い人。
私は彼女から、「本物」の世界を多く学ばせて頂きました。

「バティック」、インドネシアの更紗です。
版画を託され、8ヶ月が経ち、私は事ある毎に、古布屋を覗き、更紗との縁を待ち続けました。

そしてとうとう昨日、私の手元に好みの更紗が納まったのです。
二日間、古布屋に通いました。
それも、出会いです。「裂」=布をこよなく愛し、そのためには労を厭わず、媚を売らず、謙遜でいて「確かな商人」との出会いの中で、その更紗に出合ったのです。

人と成り。

作品は、「人」と「成り」です。だから、紙一枚、裂一枚選ぶのに、たいそうな時間がかかります。
一幅の掛け軸にこれだけの時間を使います。
作品のための表装ではありますが、同時に持ち手の姿を映し出すようなものに仕上げたいと願うのです。

更紗との良き出合いのおかげで、次の行程にようやく進みます。
今度は、その更紗と作品を生かし合う「裂」との出合いです。

まだまだ、私の放浪は続きそうですが、材料選びの加速がついたようです。
年内には、友人の手元に納まるか。。。

・・・まだ、それは、わかりません・・・

人気blogランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする