降り続く雨 表装の話 2017年8月17日
今日で17日連続の雨だそうです。
何といっても困っているのは、制作中の掛け軸の仕上げのタイミングです。
7月の初旬も仕上げのタイミングに雨が降り、晴れの日を待ち、大幅に遅れて完成させました。
ところが、こうまで降ると、湿度計を見る気にもなりません。
室内はほぼ80パーセントを超えており、そんな時に仮張り板に貼ってある掛け軸を剥がして仕上げる事は、今までにしたことがありません。いや、したことがありませんでした。
除湿をしてもせいぜい70パーセントぐらいにしかならず、私の理想の50~60パーセントには届きません。
22日からの江戸表具を愛する会の搬入が21日なので、20日までにすべてを仕上げなくてはならないのです。そんなわけで、雨降る中、ひたすら仕上げの日々を過ごしているわけです。
日本は湿度の高い国です。四季があり、雨が降り、草木が茫と茂るので昔からどの場所でも紙を作ることができました。息を吸って吐くような和紙の性質は、自然の営みに抗うことなく、湿度と共に水を含み、乾燥に耐えるのです。
和紙の性質に私も抗いたくなく、空気を読みながら制作することを大切にしてきましたが、今回は、初めて湿度を無視して仕上げに入っています。
大きな軸は出品しないので、胸を撫で下ろしていますが、はてさて。。。。。
我が家の障子もワラワラしていて、何とも嫌な気分でありますが、空気に水が含まれれば、それなりに頑丈に生き抜く和紙に愛おしさを感じます。
手漉きの和紙の束から、ほんのりと土の香りが漂い、里山の香りを再現できていることに、多少の喜びを向けながら、今日も作業に励むとします。
・・・・・
「江戸表具を愛する会」作品展のお知らせ:
期間 8月22日から27日まで。時間;11時から18時
場所「みなとみらいサブウェイギャラリー」
私は25日以外は、毎日在廊します。
/////
2017年公開講座のご案内
ユースフルライフ研究所
9月5日 鎌倉腰越講座
9月19日 つつじが丘講座
NPOキュール東急セミナーBE講座
8月18日13:30~15:30雪谷校
7月28日10:30~12:30たまプラーザ校
(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)