五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

霜止みて苗出ずる 24節気72候

2019年04月27日 | 第2章 五感と体感

写真は世田谷 猪股邸



苗代で稲がいきいきと育つ時期。

霜止出苗  しもやみて、なえいずる
24節気72候 - 第17候

田んぼに水をはり、ゴールデンウィークに田植えを
する農家さんも多いはずです。

新幹線に乗り、近江辺りで田んぼの水に移る空を
車窓から見ることができると
とても幸福な心持になります。
日本の人口が減りつつあるとはいえ、
核家族化が一層進み、田んぼが埋められて、
宅地と化しているところも多く、
一面に広がる田んぼの風景は、東北に行かないと
見れなくなってきたようにも思います。

立春、春分を過ぎ、三寒四温の気候に桜が良く持ち、
いよいよ立夏が目前です。

そして、平成から令和へと元号が変わります。

昭和から平成に変わるときの心持ちから比べると
大して感情が動きませんが、
昭和に心身尽くして象徴天皇としての
務めを真摯に果たされた天皇と皇后に対する
お礼の気持ちは深くあります。

個人的には平成の時は、
人生の中心地でありました。
還暦は令和で迎える事となりますが、
大きく変化し、行動する時期は、
平成と共に卒業という流れと認識しています。


移ろいの時を、
変わらずに暦の季節を
愉しみながら
流れに任せて
「日々是好日」と
心に留めつつ
歩んでいたいものです。

ゴールデンウィークであっても
いつもと生活が変わりませんが、
元号の終わりと始まりを
老松なんぞを謡いながら
静かにお祝いできれば
それで良し。

行く末守れと
我が神託の
告げを知らする
松風も梅も
久しき春こそ
めでたけれ




・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2019年5月7日  鎌倉腰越勉強会

2019年5月21日 小金井勉強会
小金井・桜町病院の修道会 修道院が会場です

4月5日~7日  二泊三日 
琵琶湖の畔でのんびりと 唐崎勉強会  終了

7月13日~15日 二泊三日
宝塚 売布神社のお隣の修道院にて勉強会

//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2019年 5月17日  13:30~15:30雪谷校
2019年 4月26日   10:30~12:30たまプラーザ校

2019年4月9日第1回 聖心の布教姉妹会 聖マリアの家「生き甲斐の心理学講座」
   5月14日第2回





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする