![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/f03b112445337b23fddf863a979e7d24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/898ceaa81a623b0486df0ea7a420c096.jpg)
2021年重陽の節句
本日9月9日は重陽の節句です。
9は陽数。陽数の最大値。
それが二つ重なるので、
菊の香りの酒を頂き、
邪気を払い、未病息災を祈願する習わしがあります。
「菊」は仙境に咲く霊薬。
能では枕慈童を舞います。
この枕慈童は菊慈童とも云われ、
昔々の中国の伝説が所以です。
毎年9月9日に京都嵐山の法輪寺での
奉納能「枕慈童(菊慈童)」は、一度は拝見したいと願っていましたが、
今年も見る事叶わず、
京都に行けるのはいつのことやら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/5cd56ece50965c7356dcbbb55d12c4be.jpg)
中国の王様に寵愛されていた童が、
うっかり王様の枕を跨いでしまい、
本来なら殺されてしまう刑を受けなければならないのですが、
王様の温情に与り、殺されはしませんでしたが、
二度と戻れない高い山の上に
置き去りにされました。
その童は、その高い山に注がれている清水を
飲み、生き長らえます。
そして、いつしか700年が経ってしまう、、、
というお話。
ざっくりいうと、こんな内容です。
久しぶりに菊らしい菊を求め、
一輪挿しました。
赤紫の野菊は竹籠に活けてみました。
野菊咲く田んぼのあぜ道をのんびり散歩することは、
しばらくお預けですが、
我が家に急に秋の風情が訪れ、
ゆったりと菊の花を眺めています。
:::::::
講座スケジュール
①
目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年10月1日
13:00~15:00
②
目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 9月17日
13:00~15:00
②
綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年9月14日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)
③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年9月24日(金)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。
紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年10月5日火曜日
小金井植村勉強会
日程:2021年9月21日火曜日
10月8日~10日
町田修道院での勉強会は
予定通り開催致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/1d8dfb25815db263c8c5374366bdbd55.jpg)