魔法の花瓶(お花のサブスクリプション)も
9月から少しシステムが変わり、
お店のアプリをiPhoneにゲットして
お花を取りに行った時に ピッ!とスタンプゲット。〇
その貯まったスタンプにより クーポンが出て
更に試飾券がもらえる。(お花です)
なかなか今風ですな。
ただ 一か月あたり1000円ちょこっとで
スタンプをたくさん貯めようと思ったら
お店に毎日のように通うわけでしょ、
お店も お花もたくさん出さなきゃならんし
お店 損しないのかな
商品ロス対策で、良いのかな?
なぁんて いらん心配しつつも
自分は あいかわらず、2~3日に一回のペースでした。
あら 充分?
さて、夏は ヒペリカム、ハナコショーなどの
可愛い実モノが多かったのですが こんな子もいましたよ。
ハナナス
そして これは ハナナス・パンプキンですって。
確かにパンプキン型 可愛いね~~~
↑にもあるように、デンファレ系も多かったです。
サンデリー(ドラセナ)、カスミソウと共に。
ユーカリと共に
これは デンファレのお仲間の モカラ(蘭)らしい。
アンスリウムもよく登場しました。
エニシダと。
そう聞いたけど これホントにエニシダかな?
リューカデンドロンと、ソケイと一緒に。
存在感あるね。
9月に入ってからは 秋を感じるものが多くなってきました。
キキョウ、吾亦紅(われもこう)、ゴッドセフィアーナ
今日はここらへんまでで。
花のある暮らしで 癒されてます。