1月7日は 日本節句の一つ「人日(じんじつ)の節句」
というらしく、七草粥を食べますよね
昨年 食べたかなぁ?
と 思い返したけど、食べた記憶がありません
そうだわ、、一昨年の12月あたりから激痛が起こるようになって
年明けに 腰椎外科の主治医のところを 予約日 前倒しで受診して
ブロック注射打ってもらった頃だから
七草粥どころじゃなかったですね
結局ブロック注射も全く効かず、
(昨年一回目の)入院手術になっちゃったわけで、、
じゃ、今年は 無病息災を願って 食べましょうかね
でも 畑の大根と蕪とオータムポエムの
三草くらいになりそうだったけど(おい!)
ちょっとそれじゃぁダメか・・と
もう暗くなってからスーパーに行ったら売り切れ
あら!みんな食べるんだ
もうオータムポエムコースか?と
ダメ元で立ち寄った もう一軒のスーパーでは
てんこ盛りにありました
おまけに 半額!(よきよき)
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ
・スズナ・スズシロ」
スズナはかぶ、スズシロは大根なので
小さいものが現物で入ってたからわかりやすかったけど
あと 五草もあったかしらね、、
注意深く洗いながら確認したけど
二草くらいにしか見えなかったような
ま、こんなこと疑ってもしょうがないので
七草あったと信じて
添え物は
お正月の残りの 飛騨牛の昆布巻き
ミートローフ作る予定が 型が見つからずできなかったので
合いびき肉 冷凍庫にたくさん残留
タマネギと炒め ミートオムレツになりました
(ちょっと破れかけ)
あ、糖しぼり大根も たくさんあるので
食べ始めてからしばらくして 出てきましたが・・
まだまだ お正月の名残のものが
食卓に上がりますね
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村