未明からネットにつながらず、、もうだめかと思ってましたが、
畑に行こうと思ってたらやっと つながりました。
取り急ぎ、、、
10/4(水)午後のことです。。
ゆずぽんにとっては 今季3回目の梨活です。
妹は 何回目になるんだろう?
このところ 毎週行ってるようですからね。
お土産で
梨の豚バラ巻き(出来上がり品)& たれ & ゴマのお菓子
持っていきました。
妹はヤクルト1000かな?
お味見で 『新高』をいただきました。
購入したい梨を選んで 梨園の遠くを見ると
妹が 作業している梨園のお父さんとしゃべってるのを発見。
行ってみると 梨談義がさく裂。((* ´艸`))
梨に見られる 『みつ症』『水浸状』の話。
詳しくは 畑から帰って書き加えますね。笑
次回の梨活で書きますね。(;'∀')
ふと横を見ると 挟まった『にっこり』
抜き取るのも 大変。
ゆずぽんの購入梨は 『にっこり』
小さく見えるけど、かなり大きいです。
もうこれで充分なんだけれど、
新高
そして 木から抜き取った梨『にっこり』を
いただきました!
こう見えて1キロ越えの巨大梨です。
めちゃくちゃジューシーで、
ゆずぽんの好きな 『二十世紀』を思わせる味に感動です。
何せ大きいので、3回に分けて食べました。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
またそろそろ柿が届かないかなー?
梨はさすがに届きません(笑)
私も二十世紀のシャキシャキ感 好きです。
義兄さんは鳥取の出身 昔はよく頂きましたよ
詳しく無いので分からないけど、嚙んだ時柔らかいのはダメですねー
にっこりって名前がかわいい♪
大きくておいしそうな梨ですね( ^^) _U~~
貯蔵性の有る梨は昔、シナ梨でヤーリーとかスーリという正月でも他張られる梨が有りましたね。
なぜだろう”シナ”・・・古い中国が漢字に変換しない!
私のパソコンも時々ストを起こしています
梨が凄い生り方をしていますね
新高なしって瑞々しくて美味しいですよね
大好きです
え~梨が木に挟まってしまったの~\(◎o◎)/!
ドジな梨さんね(笑)
傷だらけになってしまいましたね~人間だったら 即!入院ね
またそろそろ柿が届かないかなー?
梨はさすがに届きません(笑)
うちにキウイがあることはまずないなぁ、、、
極早生ミカンは ここ住宅団地の周り、産地だからね、、少々 難ありが一袋100円で買える。
かなり甘くなってきたわ。
さて、そろそろ種なし柿を ネット注文しよっと。^^
私も二十世紀のシャキシャキ感 好きです。
義兄さんは鳥取の出身 昔はよく頂きましたよ
詳しく無いので分からないけど、嚙んだ時柔らかいのはダメですねー
でしょ~~~。~~
大きいなぁと思いつつ、計ってみたら、1㎏はるかに超えてて ビックリです。
そう、シャキシャキジューシーが好きです!
にっこりって名前がかわいい♪
大きくておいしそうな梨ですね( ^^) _U~~
にっこり、新高は 大きいものが多いですね。
挟まった梨、すごく私好みの味でした。^^
正直なところ、若いころ食べた新高は 甘いばかりで肉質があまり好きでなかったんですが、こちらの梨園の新高は ジューシーで美味しいですね~~~