土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/10(月)雨後の畑の お野菜の様子 & やっと大根種まきです! 

2018-09-13 05:52:02 | 農耕民族

ゆずぽんです。
9/10(月)16:30のM爺畑です。
このところ 週2回、整形のリハビリに行っているので
こんな時間からのスタートです。

やっと晴れました。
雨が降ってくれたおかげで いろんなものが復調してます。
ゴーヤ
あとどれくらい実がなるんでしょうか。
花がないよね。



隣の畑のおじさんとこのゴーヤは これの何倍もあって
花もたくさん咲いてるので、おそらく実もついてると思うのだけれど
いつぞや 埋め込み浴槽周りの草刈りをしに来てるのを見て以来
お会いしてません。
畑は 草ボーボーで 荒れ果ててるよ~~
って お前が言うなってね。
ゴーヤ 採ってもいいよ~~って言われてるけど
そんなに要らないしね~~~。
居ないときに いただくのも ちょっとね。。(笑)


豆類は 撤収しようと思ってたのに また実が付き始めてて・・
撤収断念。(後日撮影)


さて この日やりたかったことは こちら。


耕してみると 意外と根っ子などが残っていて

サイドの通路に敷き詰めた草もチョキチョキ切りながら・・
人間耕耘機ダダダダダダダダ・・・

こちらに 籾殻ボカシも投入して整地。


大根のタネをやっと蒔きました。
意外と長さあります。(笑)


茄子が爆なりしてまっせ。
でもまだ家に在庫があるので こんなところで良いわ。
キュウリ、ゴーヤ、シカクマメ一番果(笑)、オクラ、ナス


ハナオクラ、通常 夕方には萎んでるのですが
この日は 曇りの時間があったことと
比較的いつもより気温が低めであったことで
このくらいのお花の開き具合です。



この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶどう爆買いツアー 第三弾... | トップ | どうしても捨てられなかった... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆まいちゃんへ (ゆずぽん)
2018-09-14 22:03:39
>ゆずぽんさん。。。おはようございます(^-^)/

まいちゃん、こんばんは!

>ダイコンの種蒔き、お疲れ様でした!
我が家も今週末、頑張るぞ\(^^)/

お天気は大丈夫かな?
種まきはワクワクしますね。(^^)v
返信する
☆keiさんへ (ゆずぽん)
2018-09-14 22:00:04
>こんばんは~
大根の種まき 今回も沢山出来そうですね~
面白い子 期待してまっせ(⌒▽⌒)アハハ!

あははは、うまくいくといいけどね、、この時期の種まき ヘタすると すごく虫にやられるんです。。

>昨日のコメントどっかへ行っちゃったか(;^ω^) ゴメン

あらまぁ、、それは恐れ入ります。

>その飛び出すハンカチ流行りなのかしら?
猫?いや星だったか飛び出てるのあるわ!
引き出しを見たら無い!
ダンナ出張に持って行ったか? 女もんなのに・・ぷっ

あははは~~~、声出して笑ったぁ。
ご主人 持って行っちゃったの!?(@_@)
返信する
☆イヴォンヌさんへ (ゆずぽん)
2018-09-14 21:57:41
>今はなすが収穫期なんですね。それなのにどうして近所のスーパーでは値段が高いんでしょ?!

へぇぇぇ、そうなんだぁ。
最近 茄子 買わないからわかんなかったわ。(・。・;
返信する
☆furuutuさんへ (ゆずぽん)
2018-09-14 21:43:35
>こんにちは~(^_^)/

わんばんこ~~~

>畑の持ち主が居ない時入り込んで収穫するのも、気分的に出来ないですね~。

でしょ~~~。覗くくらいはできるけど いくら良いと言われても なかなか黙ってはね、、
黄色くなっちゃったやつ いっぱいありました。(/_;)

>茄子も気温が下がり雨が続くようになると一杯出来てきますね、此方は取れる大きさのは取って持ち帰り後はカミさんが近所に・・・

今が茄子にとっては一番いい感じなんでしょうね。^^
返信する
☆ゆうちゃんへ (ゆずぽん)
2018-09-14 20:35:42
>雨あがりのチャンスにできましたね
ゆずぽんさん  こんにちは
秋雨前線のため ぐずっている天気
いまだ じゃが芋もまだできません。

わぁ、、、うちも春じゃがの芽が出たやつを植えてました。どうなったんかしら。。見てないわ。(/_;)

>大根まびき菜が おいしいですね。

そうですね~~~ ぎっしり植えてるので だんだん間引いていきたいとこだけど、、、この時期の大根はどうかなぁ、、、虫にやられやすくて、、、
ちゃんと育ってほしいなぁ。
返信する
☆都月の満夫っさんへ (ゆずぽん)
2018-09-14 20:29:44
>隣りのゴーヤ
隣の芝生みたいなもんじゃないんですか^^
したっけ。

ま、そうなんだけどね。
隣のおじさんのところ 毎年すごい数出来るんだけど 今年は 暑さ続きでちっとも花が付かず、、、やっと涼しくなったぞ~~ってとこで 満開状態よ。
そのうちたくさん出来そうなんだけどね~~~。
返信する
☆たけさんへ (ゆずぽん)
2018-09-14 10:41:18
>大根の種蒔き、ゆずぽんさんに負けた・・・。
私まだ畝の用意も出来ていません。

いや たけさんだったら あとから蒔いても きっと追い越すよ。
なんか早い時期に蒔いて よくできた試しがないのよ。。(-_-;)

>スティック、キャベツはもう十分定植サイズだし、
白菜もすぐにそのサイズになりそう。
第2弾もできあがろうとしているし、サラダケールも発芽している。

うちは白菜キャベツはやめたの。虫が嫌だから。(笑)

>とにかく急いで畝の用意ですが、今度の日曜日は中学最後の体育祭だし
夕方は陽が早く落ちるようになったし・・・。
いつするんだ?(笑)

おぉ!中学校最後か。。。
それは張り切って 応援と 飲み食いしなきゃね。
って 中学校でも運動会の時 飲めるの?(笑)
返信する
☆花より団子さんへ (ゆずぽん)
2018-09-14 10:23:37
>茄子だけはこちらも採れていますね
多すぎるので水なすは撤収して畝つくりにしました。

茄子にとって いい事項になったんでしょうね~~~。
水ナス 撤収したんですか!
そういえば我が家の水ナスは 更新剪定した後さっぱりだわ。ってか 見てないわ。(-_-;)
返信する
Unknown (まいちゃん)
2018-09-14 06:50:06
ゆずぽんさん。。。おはようございます(^-^)/

ダイコンの種蒔き、お疲れ様でした!
我が家も今週末、頑張るぞ\(^^)/
返信する
☆Heyモーさんへ (ゆずぽん)
2018-09-13 23:18:56
>おはようございます! Heyモーです
ハナオクラってどんな風にして食べるのが
美味しいですか?
普通のオクラとは品種が違うのですか
また実はたべれないのですか?

ハナオクラは普通のオクラとは違って 花を食べます。
なので実は食べられません。(種取りに使うだけです)
私は 豚バラの薄切り、ハナオクラ、大葉と一緒に 中にミョウガなどの芯を作ってぐるぐる巻きしたものに片栗粉つけて 揚げたものが好きです。(^^)v7

>こちら今季のオクラは全く不調でした

あらそうなんですね。
今年はそういう声をよく聞きます。(-_-;)
返信する
☆reihanaさんへ (ゆずぽん)
2018-09-13 23:11:02
>ゆずぽんさん おはようございます 
ゴーヤに花が咲いていませんね~これから咲くのかも知れませんね
今年はゴーヤが不作で高めです
今年は あまり食べていません(~_~;)

もうだめかもしれませんね~~。
それでも何本か隠れているから それにておしまい・・って感じでしょうか。(/_;)

>収穫したオクラふっくらしていてふと短くて可愛いわ~♪

太いのは ダビデの星です。かわいいでしょ~~?
今年の夏は雨が降らなかったので 硬いんです。なので 小さいうちに収穫してます。

>体には汗をかくのですが 顔には全く汗をかかないんですよ
なので ハンカチの出番がありません
今 ハンカチを使うのは 歯医者くらいです

ひゃぁ、そうなんだ~~~~。
私は 見苦しいくらい身体にも顔にも汗かきます。
なので女優にはなれません。(爆
返信する
Unknown (kei)
2018-09-13 22:21:53
こんばんは~
大根の種まき 今回も沢山出来そうですね~
面白い子 期待してまっせ(⌒▽⌒)アハハ!

昨日のコメントどっかへ行っちゃったか(;^ω^) ゴメン
その飛び出すハンカチ流行りなのかしら?
猫?いや星だったか飛び出てるのあるわ!
引き出しを見たら無い!
ダンナ出張に持って行ったか? 女もんなのに・・ぷっ
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2018-09-13 20:54:10
今はなすが収穫期なんですね。それなのにどうして近所のスーパーでは値段が高いんでしょ?!

返信する
Unknown (furuutu)
2018-09-13 17:39:15
こんにちは~(^_^)/

畑の持ち主が居ない時入り込んで収穫するのも、気分的に出来ないですね~。

茄子も気温が下がり雨が続くようになると一杯出来てきますね、此方は取れる大きさのは取って持ち帰り後はカミさんが近所に・・・
返信する
雨あがりのチャンスにできましたね (ゆうちゃん)
2018-09-13 15:41:31
ゆずぽんさん  こんにちは


秋雨前線のため ぐずっている天気
いまだ じゃが芋もまだできません。

大根まびき菜が おいしいですね。
返信する
隣りのゴーヤ (都月満夫)
2018-09-13 14:43:44
隣の芝生みたいなもんじゃないんですか^^
したっけ。
返信する
Unknown (たけ)
2018-09-13 14:07:47
大根の種蒔き、ゆずぽんさんに負けた・・・。
私まだ畝の用意も出来ていません。
スティック、キャベツはもう十分定植サイズだし、
白菜もすぐにそのサイズになりそう。
第2弾もできあがろうとしているし、サラダケールも発芽している。
とにかく急いで畝の用意ですが、今度の日曜日は中学最後の体育祭だし
夕方は陽が早く落ちるようになったし・・・。
いつするんだ?(笑)
返信する
Unknown (花より団子)
2018-09-13 11:29:39
茄子だけはこちらも採れていますね
多すぎるので水なすは撤収して畝つくりにしました。
返信する
Unknown (Heyモー)
2018-09-13 10:22:26
おはようございます! Heyモーです
ハナオクラってどんな風にして食べるのが
美味しいですか?
普通のオクラとは品種が違うのですか
また実はたべれないのですか?

こちら今季のオクラは全く不調でした
返信する
Unknown (reihana)
2018-09-13 06:58:07
ゆずぽんさん おはようございます 
ゴーヤに花が咲いていませんね~これから咲くのかも知れませんね
今年はゴーヤが不作で高めです
今年は あまり食べていません(~_~;)
収穫したオクラふっくらしていてふと短くて可愛いわ~♪

体には汗をかくのですが 顔には全く汗をかかないんですよ
なので ハンカチの出番がありません
今 ハンカチを使うのは 歯医者くらいです
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事