土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

ヤーコンって結構甘いのよね・・いろいろお料理

2014-12-22 04:00:00 | クッキング

ポチッと よろしくね。

M爺畑で収穫したヤーコンです。


収穫してすぐは 色もこんなですから
 サツマイモ(ベニハルカ)と
見間違えるわけないのですが
何日か経ってくると
 あれ~~~??
 (゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) 

って感じになってくるわけです。 

折しも 根菜また根菜で収穫したあの時ですから
同じ箱に入れてあったりして・・(;´д`)

で、見分け方。
触診ですね。(笑)

目を閉じて目を閉じる 表情 のデコメ絵文字 
触ってみて 絞萎えているのは
ヤーコン。 当たり のデコメ絵文字
日が経つにつれて
これはハッキリします。 

剥くと こんな感じです。
 

土臭い
というイメージがあったのですが
何日か置いたせいか
生で食べると 思った以上の甘さ

刻んで料理に入れ込もうと思っていたのに
思わず半分くらい
バリバリとで食べてしまいました。

あ、いかん・・と
予定外でしたが
以前作った梅干の梅酢に混ぜてみました。

シャキシャキして さわやかです~~。
酸っぱいけど~~~(そりゃそうだ・笑)
  

シャキシャキの食感を楽しもうと
小さく刻んで
ハンバーグの中に入れました。

あ、そうそう、
ゆずぽんが 早く帰った日、
ぽぽさんが 大量に持ってきた
大葉だけもらって帰りました。
これが ドデカイの。

一番上に乗っかってるのはちょっと大きめくらい。
下にあるやつは
顔の大きさくらいあります。
これも刻んで刻んで・・・

大葉、ヤーコン ハンバーグ


木の葉の形にしたくて、焼いていたら~~~
いいとこで
電話がかかってくる法則。
おかげで 葉脈は中途半端に終わるは、
焦げ寸前だわ・・で、、、、、、

刻みタマネギは あらかじめ焼いていましたが
ヤーコンは 生で投入したので
食感が かなり良いです。
レンコンとは また一味違う食感。
これは 好きな感じですね。


あともう一つ。
少し前に買った 巨大なつくね芋
ずっと放置されてました。
ものすごい粘りなので すりおろし


刻みヤーコン刻み生姜、
明太子、冷凍枝豆を混ぜ合わせ、
薄口醤油などで調味し
大葉で包んで揚げました。


真ん中のは
千切りヤーコン、ブロッコリー、海老
かき揚げ。

どちらも 大変美味しゅうございました~。
 
ヤーコンの甘さを感じるのは
かき揚げの方かな? 

でも つくね芋のもちふわ感も
美味しいですね~~~。

ごちそうさまでした~~~~。 

 ご訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっとクリックいただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

 

 

 


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/17(水) 爆弾低気圧... | トップ | 12/19(金) やっとピー... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Paganini)
2014-12-22 06:34:09
ゆずぽんさ~ん♪

おはようございま~す^^

くしゃみが止まらん朝^^;
誰かが噂しているのかな(笑)
鼻水ジュルジュル~^^;

ヤーコン、1回だけ食べたことがありました。
刻んでサラダに・・・
シャキシャキしていたかな・・・
それが1回だけ。。。

ハンバーグに入れたら食感が良くて美味しそう^^

大葉の大きさにはたまげたわ~^^
これ、ほんとの大きい葉、大葉(笑)

今日もお元気で^^
良い事がい~っぱいありますように・・・
へばまたね~^^/
返信する
Unknown (花より団子)
2014-12-22 10:18:51
ヤーコンは2回ほど作りました
キンピラで食べましたが
食感が良かったですね。
返信する
Unknown (おばっち)
2014-12-22 12:04:22
創作お料理上手いこと考えつくなーと感心!
ヤーコンは見た目じゃがいもか長いもの黄色版みたいで
いろいろ調理方法あるんやね。

ハンバーグいい感じで葉脈みたいに
できてるし美味しそう。

大きな大葉に(°0°)!!
今頃でも栽培できるのにもビックリ!
返信する
Unknown (らうっち)
2014-12-22 12:18:50
ゆずぽんさん こんにちはー♪

ヤーコンって、そんなに美味しいの~
何故か自分でも理由は判らないけど、敬遠してました。
サツマイモあるしジャガイモあるし、山芋あるしで「いいわっ」って思ったのかな?
色も綺麗だね~
種芋が安売りしたら栽培してみようかな~♪
返信する
Unknown (reihana)
2014-12-22 13:46:28
ゆずぽんさん こんにちは~♪
ヤーコンて 梨に似た味で 私は好きです
今度頂いたら 酢の物に挑戦しますね
梅酢そのものは 酸っぱすぎて美味しくないと思いますよ(笑)
甘さ控えめの梅ジュースなら美味しいと思います!(^^)!
返信する
Unknown (日本一の果実)
2014-12-22 15:13:35
ヤーコンは生で食べられるのですね。

最近野菜で思うことがあります。
新たな境地と申しましょうか。
大したことではないんです。
野菜を生で食べる。
次に焼くなど熱を加えて味を濃縮して再度頂きます。
味付けはしません。
野菜本来の味が一番おいしいように思えます。


ヤーコンも面白そうな野菜ですね。

返信する
Unknown (kei)
2014-12-22 15:53:26
昨日のハヤトウリを食べた事なけりゃ
ヤ―コンも知らな~い(;'∀')
初めヤングコーンの略?って思った位ですからアハハ・・
色々知らない野菜が多いです。
って云うか 知っているのはポピュラーな野菜だけ(;^ω^)
創作料理得意なゆずぽんさんの料理食べたいなぁ~


返信する
Unknown (furuutu)
2014-12-22 18:14:09
ヤーコンって生でカジッて食べられるのですね、作った事ないから解りませんでした。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2014-12-22 20:08:07
ヤーコンたべてみたいな~
どの料理もおいしそう♪
返信する
☆Paganiniちゃんへ (ゆずぽん)
2014-12-23 00:33:29
>くしゃみが止まらん朝^^;
誰かが噂しているのかな(笑)
鼻水ジュルジュル~^^;

ヤーコン、1回だけ食べたことがありました。
刻んでサラダに・・・
シャキシャキしていたかな・・・
それが1回だけ。。。

ハンバーグに入れたら食感が良くて美味しそう^^

大葉の大きさにはたまげたわ~^^
これ、ほんとの大きい葉、大葉(笑)

わたしも今朝、くしゃみ5連発だったわ~~~。(笑)
ヤーコンの食感と甘さはいいねぇ~~~~。^ー^
大葉とはよく言ったもんだよね~~~~~。^ー^
返信する

コメントを投稿

クッキング」カテゴリの最新記事