


きょうは、業務上美化活動(清掃奉仕)に参加してきました。
毎年この時期に行われるものです。ヨシミネ寺の近く、山深いところ。

天気もよく、屋外での清掃活動には適した一日でした。
照りつける日差しに暑さを感じましたが、木陰を吹き抜ける風は爽やかで、心地よかったです。
山の空気をたくさん吸って、気分もリフレッシュできました。




参加された皆様、暑いなか、お疲れさまでした。
★備忘録★
今朝は8時17分に自宅出発。ek号


もう少し早めに自宅を出ようと考えていたのに、モタモタして、結局この時刻だった。
自宅最寄りICからK奈道路。新名神→第二京阪→縦貫道、長岡京インター。
長岡京から地道を走り、よしみね駐車場へは今回も8時55分ぎりぎり到着。
ちょうど、京都ヘッドからのマイクロバスも駐車場へ到着したばかりのタイミングだった。
次回参加するときは、もうちょっと早めに出発したい。
なみだ橋

↑きょうの作業でリフレッシュなった、なみだ橋。
通り道の部分は、杭(丸太)5本で構成。前回までの橋よりも、幅が狭くなりました。
支柱・手すりは頑丈さ(強度)が保たれており、前回の設備をそのまま流用。
おもいでの なみだ橋 (再掲)
2012年モデル

2013年モデル (なみだ橋1号)

2014年モデル (なみだ橋2号)

2016年モデル (なみだ橋3号)

2017年モデル (なみだ橋4号)

↑きょう整備された、2017年モデル
