![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
真冬並みの寒さのなか、きょうは、長尾から男山(八幡)まで歩いてみました。
以前に、八幡から長尾まで歩いたことがあります。きょうは逆コースをたどってみました。
JR長尾駅から石清水八幡宮駅(京阪八幡)まで、そんなに遠くないです。7kmぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/ad5ea6c94189a07a84bf5ba8883bd6ff.jpg)
↑ウォークの後半、東高野街道「神原」交差点で進路変更して、男山散策路(山道)へ進みました。
ひさしぶりに男山(鳩ヶ峰)へ登ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/a1463f158d9f5d1348f4437105904b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/0fe9bcd461a6055a9b0f6eba7f406fa8.jpg)
↑山道の周囲は、竹がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/a386a20d2a838f40d87394a4aaea7ab8.jpg)
↑途中、一旦舗装路に出て、男山レクリエーションセンター(レクセン)のそばにある長い階段を経て再び山道に入る。
まもなく鳩ヶ峰 山頂に到着。標高142.5mです。
今までに散歩ウォークで3回ほど来たことがある山頂です。当ブログでも紹介済み…のはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/e39a502033efa73929c4430333aaa85b.jpg)
↑過去3回ほどの登山では、八幡の駅前から神應寺の境内を経て山頂へ至り レクセンのほうへ下山する、というコース順ばかりでした。
きょうは、その逆コースで歩いてみたので、新鮮でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ec/b58d55e3ded383359cf94c98049ed244.jpg)
↑下山途中、神應寺のそばで写しました。
画像の色が全然出ていませんが、もみじが、たいへんきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/71ac9754fa220f037112076f23e0e1f3.jpg)
↑無事に下山して、駅に到達。
石清水八幡宮駅から京阪電車に乗って、丹波橋回り、近鉄京都線で帰りました。