↑天気予報に晴れマークが こういう〝晴れ画面〟はホンマに久しぶり。
〔今夜のNHKニュース(関西地区)より〕
きょう、近畿地方は梅雨明けしました ぎりぎり7月じゅうに梅雨明けしましたな
とは言うものの…、梅雨明けなのに、きょうは曇りがちな空模様でした。(うちの近所)
午後からは断続的に雨が降り、一時は土砂降りになりました。
雨が止んで空が明るくなっても、またしばらくするとザーッと降る。きのうも、そういう天気だったな。
わし、きょう午前中、前庭に除草剤(液体)を撒いたんだけどなぁ
せっかく撒いたのに、午後から雨が降ってしまった。(明日にやるべきだったか)
雨水で除草剤の効果が薄れてしまったかもしれへん。残念だ。
除草剤って、けっこう値段高いのに。モッタイナイことをしてしまったかも。
降雨に薄められながらも、少しでも除草効果が発揮されることに期待します。
3~4日たてば、効果の有無が見えてくると思います。
◇ ◇ ◇
きょう、京都府の新規感染者数は29人。
東京都は463人(過去最多)。
大阪府216人、兵庫県62人(最多)、滋賀県3人、奈良県7人、和歌山県8人。
京都府からも、多人数での会食について、注意喚起が出ました。
会食の時間は「2時間以内で」おさめるように、とのこと。
当面、その予定はありませんが、先日のような休日系業務に付随する〝お食事会〟(ワーキングランチ)については、私も今後は「お断り」しようと思います。しゃーないですね。
◇ ◇ ◇
きょう午後、マイカーで八幡市まで行って、鳩ヶ峰(男山)に登ってきました。
↑鳩ヶ峰、てっぺん。
石清水八幡宮駅前(京阪八幡)から、神應寺参道を通って山道へ入り、頂上へ--。
汗だくになりながら、元気に歩くことができました。
↑(ノスタルジー調)
↑男山展望台があるところ。
↑京都タワー、よう見えてます。(ズーム撮影)
↑きょうは、アルプラではなく、イズミヤを発見! (ズーム撮影)
近鉄線でいうと大久保~久津川間にある、イズミヤ大久保店です。
↑展望台から歩いて下山しようと思っていたけれど、急に雨が降ってきました。
やむをえず、ケーブルカーで下山しました。
下山したあと、さらにもう少し、八幡市内をウォークしてみようかな…と考えていたんだけど、
雨が、ほんとうに激しく降ってきたので、散歩続行を断念して帰宅しました。