
寒い日が続いています。
2月、よろしくお願いします。
きょうから掲示板の貼り紙は「鬼」です。鬼、一文字

でも、字に迫力がなく、弱弱しい鬼ですわ


◇ ◇ ◇



↑月初めに、とりあえず甘南備山です。今月も歩くぞー。

↑旧登山道からのぼりました。

↑鳥居前広場からの風景。きょうは曇り空。

↑神社におまいりしました。

↑この方角の空が、暗くなってきました。ぽつぽつと雨も降ってきた。
でも、空全体を見渡すと、大きく崩れそうな感じはありません。散歩続行します。

↑三角点広場に着きました。

↑三角点広場からズーム撮影。京都タワーのあたりは日差しがあるみたいやね。
このあと、三角点広場から下って、鉄塔分岐点から奥へ通じる山道をまた探索しました。
歩けば歩くほど新たな分岐点が出てくる〝奥深い〟山道群だったけれど、幾度か歩き回ってみて、ようやく全貌が見えてきました。

↑鉄塔分岐点からスタートして、山道をめぐって再び鉄塔そばへ戻ってくるルートも確認しました。
鉄塔の真下をくぐって分岐点へ戻ってきます。


↑忘れぬうちに、地図を書き直してみた。自分で歩いてルート確認しました。
距離や方角はテキトーです。ずれている箇所が多いと思うけど。
赤い鉄塔のところが「鉄塔分岐点」と呼んできた地点です。今後はここを「a点」と呼ぶことにします。以下、b点・c点・d点・e点…と、分岐点ごとにマークすることにします。今まで「D点」と呼んでいたフェンスの地点は「h点」に変わります。
きょうは、a点からスタートしてb点→c点→d点、そしてd点からa点へダイレクトで帰還する山道を確認しました。