![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
きょう午後、甘南備山へ散歩しました。今月4回目。
今月は、あまり歩けていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/aa8fc36448694f7e6704823421c761ca.jpg)
↑いつものように、新田辺から甘南備山を目指しました。
晴れたり曇ったり、時折小雨がパラついたり。落ち着かない天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bc/c2f70bf638fa7da16d5ed14759e36cd9.jpg)
↑登山口。きょうは旧登山道を通ってのぼりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/4178f5a55e928fc5e725559ae2d69043.jpg)
↑まず雌山に登りました。三角点広場に到達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ba/565d85d6c2599ba41917b4dbe524a5b0.jpg)
↑三角点広場からの風景。京都市内のほうを眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/73ff04d6fade68059350a9992daf48fb.jpg)
↑白く煙っている様子が窺えました。雪が降っていたのかな。午後3時前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/7d1e05a75d4a1955710766e079359df5.jpg)
↑雄山へ移動して、てっぺん神社におまいりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0b/4eb2102c2d947f966a45b3425eb053e0.jpg)
↑鳥居前広場からの風景。眼下は新田辺のあたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/f2cfe3252a2455b29c4b0123ee577c1a.jpg)
↑雌山・雄山に登頂したのち、ちょこっと山道を歩き回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/37/d24a3184a30ea2fa92c213a0c6a514e1.jpg)
↑扇池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b9/e016fdbb38cbe069247e4068f22ebffb.jpg)
↑扇池のほとりから府境を越えて枚方市側へ立ち入り、国道307号線へ出ました。
307号線がアーチ陸橋をくぐる地点です。(アーチ陸橋下)
ここから紫峰霊苑のほうへ歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/2ffd856eef5c5f0935b14df645864447.jpg)
↑霊苑のそばまで来ました。
ここから、田辺カントリーの敷地内を通り抜けて大住へ出て、新田辺へ帰ろうかと思っ…
…た、けど、急遽気が変わり、307号線をさらに直進してJR長尾駅を目指すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/c439dc7547e79c9920c4456c85cc87c6.jpg)
↑「杉1丁目」交差点で307号線から離脱し、長尾を目指しました。
このあいだ、松井山手から甘南備山へ歩いたときのコースを逆行する感じです。
前方に見える、第二京阪の高架下が「長尾台3丁目」交差点。
長尾台3丁目を右折したら松井山手方面です。長尾方面へは直進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/93a68b90c3803b2867e36c99e12635c0.jpg)
↑大阪国際大学の正門前を過ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/a8a4446817e43341f7e60462117c33c1.jpg)
↑ローソンの前を通過。
このローソンの看板は、異様に低い位置に設置されていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/53b843ab34ca88f31e4b607eae38875b.jpg)
↑長尾のお寺さんの前を通過。このお寺さんは境内敷地が広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/5143ba1961e69b107450f55a0fffac70.jpg)
↑前方にJRの踏切が見えました。もうすぐ長尾駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/07b6b3eb53380013b2a5a56d1b3e0f51.jpg)
↑踏切を渡ります。JR学研都市線です。
すぐそこに長尾駅ホームが見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/a9e20d5e19a7542e5c45cd7f34d03914.jpg)
↑長尾駅に着きました。
新田辺スタートからトータルの散歩時間は2時間30分でした。
途中、甘南備山の山中をぐるぐる歩いたぶんを含めての所要時間です。
きょうは、307号線のアーチ陸橋下から長尾駅までは所要約45分でした。
そのうち、大阪国際大から長尾駅までは所要約15分でした。
きょうはここで散歩終了にして、長尾駅からJR電車に乗って帰りました。