![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/5033dd94c96940c409470f461fa7a556.jpg)
↑きょうの「京都新聞」夕刊トップ。
西日本豪雨5年追悼記事の上に乗っかって(?)、なんちゅうネタや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
↑動画5分30秒過ぎから「次は烏丸御池です…」の放送が始まります。このイントネーションやね。
英語放送の部では、いわゆる標準語式の、抑揚がない言い方になっていますね。
「烏丸」と「御池」を京都風に発音して続けて言えば、こういうイントネーションになりますね。
京都の中心部からは遠く離れた〝府下〟に暮らしている私ですが、この車内放送に違和感はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
地下鉄放送のイントネーションは大変しっくりきます。これでいいです。
夕刊記事では、この地下鉄イントネーションは関東の人たちには違和感があるようだ、と伝えています。
おもろいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)