![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
『ダンポポの種』17周年!
since 2006年(平成18年)12月26日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
熱心な読者のみなさま、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
(*^^*)
毎年のことながら、年の瀬を慌ただしく、気忙しく、過ごしております。
今年も〝残り数日〟の領域に入りましたので、わが家と業務施設の大掃除も突貫体制に移行します。
というか、先日集会所をちょこっと掃除した以外はまだ本格的に大掃除を始めていないんです。
突貫掃除になることは、最初から決まっていた!?
たぶん、正月までに間に合わない箇所も出てくると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
年賀状は投函しました。
でも、今回もまた「宛名も印刷仕上げ」&「自筆メッセージ無し」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
面白味のない年賀状でスミマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
もっと心をこめて年賀状を送りたい!…と、思う気持ちは無いことないけれど、なかなかできひんわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
罪滅ぼしというか(?)、言葉足らずな部分はこのブログで補っていきますので、これからもブログ『ダンポポの種』をよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
◇ ◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
皆様ご存じのとおり、「17才」という歌は、南沙織のデビュー曲です。
1971年(昭和46年)6月リリースだったそう。
そして、森高千里がカバーしたやつは、1989年(平成元年)5月リリース。
年代的に私は、この歌は、森高千里が歌っているほうで印象付いています。
1989年ってことで…、曲のアレンジはバブルぅぅっていう感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
私は高校生だった頃です。(高校時代は、この歌あまり知らなかったけど)
大学生になり、カラオケに行くようになってこの歌を知った、という感じです。
私よりも少し年上の人たち(先輩方)が、これを歌っておられました。
サークルの懇親でカラオケ行くことも多かったけれど、先輩・後輩入り混じって男どもが歌いまくる中、ふとしたタイミングで、女の先輩が「17才」を歌うのです。歌がうまいかどうかは、どうでもよくて、男どもが囃し立てるなか軽妙に踊りながら歌っておられたシーンが、思い返されます。
そんな時代でしたね。
ひょっとすると今の時代とは雰囲気が異なるのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
(*^^)v それでは、ばいばいきーん。