↑このあいだ某日、夜の大和西大寺にて。
橿原神宮前からの京都ゆき普通(各駅停車)が入線した場面。
「偶然8A系が来た」
8A系は、京都線の普通列車運用にもよく使われています。新型電車だから、花形の優等列車系(主に急行)運用が中心になるのだろうと予想していたけれど、案外、実際には京都線〝普通〟の運用も見かけます。世代交代で引退した8000系(8600系など)が担っていた運用に8A系がそのまま充てられている…、ってことですかな。
↑8A系座席。「いつ、クロスシート・フォーメーションで走るんですか?」って訊きたい
※私はまだ8A系のクロスシート配置を見たことがないのです。
◇ ◇ ◇
◎来年2月22日に、近鉄線「ダイヤ変更」
先日、情報が出ました。令和7年2月22日にダイヤ変更だそうです。
詳しくは近鉄ホームページをみてください。
近鉄電車と相互直通運転している阪神電車も同日にダイヤ改正を予定。
それと連動的に(!?)、阪急電車と山陽電車も同日改正!
すなわち、昔から同日改正が常だった「阪急・阪神・山陽」のネットワークに、今や「近鉄」も加わって足並みを揃える形ですね。相互直通運転による結びつきが広がっているので、ダイヤ改正も同時に行うことになるのですね。
これまでの慣例なら、来年2月に入った頃に新しい『近鉄時刻表』誌が発売されると思うので、そのときはみなさん迷わずに買いましょう。
★「近鉄ダイヤ変更」施策のひとつ。
京都線・新田辺~大和西大寺間では、コロナ禍にともない、昼間時の各駅停車の運行本数が、従前の「毎時4本」から「毎時3本」に減便されていましたが、2月22日のダイヤ変更で再び「毎時4本」に戻される(増発される)とのことです。
「素晴らしい、ワンダフォー」
かつ、「京都~新田辺間」と「新田辺~大和西大寺間」に系統分離みたいになっていた各駅停車の運行体制が、もとの「京都~大和西大寺間直通」スタイルへ回帰する方向にある…みたいです。詳細はまだ不明。詳しくは、正しくは、新しい『近鉄時刻表』誌を見てからのことですが。
「しかし、それも素晴らしい。ワンダフォー」
まぁ…、近鉄奈良線は10分間隔ダイヤ、京都線は15分間隔ダイヤで組んだら、結節点の大和西大寺でその整合性をどう取りまとめるか?って、永遠のテーマなんですけれどね。どうしてもぐちゃぐちゃになる
だからと言って京都線を20分間隔で組むのは止めてくれ!と思うのです。
そういうダイヤの難しさも、また、近鉄の魅力だと私も思っています。
2月のダイヤ変更を楽しみにしています。
(*^-^*)