![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
午後、甘南備山へ散歩しました。今月2回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/3b6e9ab3440d08d309478e7489b7f4d0.jpg)
↑登山口から管理道路をのぼりました。
まず、てっぺん神社におまいりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/174f67ddf69384839dcaf7e5f249914b.jpg)
↑神社境内、鳥居のそばにある、石製造形物です。石を削って作ったモノかな?
これは「手水鉢(ちょうずばち)」かな?…と思われます。
でも、水を扱うシステム(給水&排水)は付属していないので、単なる飾り(見立て)かも。
ちなみにコレ、夏になると周囲に草が伸び放題になって、草の茂みに隠れてしまう運命です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b8/db6958cd7c0d7c5cb2b5ebf576e2de56.jpg)
↑雄山から雌山へ移動して、三角点広場に到達。
このあと、雌山の登山道から下山しました。
きょうも元気に歩けました。感謝です。
新田辺スタートから山往復して新田辺帰着まで、ジャスト2時間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます