![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
32.1℃でした。(K田辺観測、きょうの最高気温)
曇り空の一日でした。うちの近所では、雨は降りませんでした。
真夏日なのですが、先日までの猛暑日のことを思えば、断然過ごしやすくて、楽です。
きょうは、午前中は向日市の親戚宅を訪ねて、夏業務しました。
一旦帰宅してから、午後は宇治市小倉へ出かけてきました。遠方業務です。
きょうの業務予定は無事完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
◎思い出の扇風機を処分…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0168.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/d95d9a7ce77359f61508ab032354634e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/34d1833c1790f8af856911f0b50d44e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/c57831f2f795b99c8695d8d78e343b59.jpg)
1992年製(平成4年)の扇風機です。
私が、下関で過ごした学生時代に買った扇風機です。
それ以来、今日まで、26年間にわたって毎年(夏)使い続けてきました。
今年の夏も使うつもりだったけれど、スイッチ・オンすると モーターから異音が生じるようになりました。
「そろそろヤバイかなぁ。モーターが破裂したり、火を噴いたりするのもマズイし…」
下関で買った 思い出の扇風機ですが、思い切って、処分することにしました。
先日、うちの地域では粗大ごみ収集日だったので、ひと思いに、収集場所へ出してきました。
「長いあいだ、ありがとう。さようなら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
◆ ◆ ◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
大学1年生、下関で初めての夏-。
私の部屋(アパート)にエアコンは付いていなくて、扇風機も持っていなくて、うちわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
「うちわだけじゃ、さすがに暑いな…。扇風機を買おうかなぁ」
アパートから片道30分ぐらい歩いて、ベスト電器の店まで買いに行ったように記憶しています。大売り出しの広告が出た日だったかな。
お目当ての扇風機1台を購入し、レジ会計を済ませたら、店員さんが「お車までお運びします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
扇風機一式が入った商品箱を抱えて、また30分かけて 歩いて帰宅しました。歩いて買いに行った…っていうのは、今でも印象に残っています。
帰宅して、さっそく組み立てて、扇風機スイッチ・オン!
暑苦しい部屋の中に、ぷわ~っと風が吹きました。めっちゃ涼しかったことを、覚えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
◆ ◆ ◆
私が学生時代に下関で購入し、使用した、電気製品は、ことごとく壊れた…という印象があります。
テレビ、ラジカセ、ミニコンポ、洗濯機、掃除機。
どれも新品を買ったのだけれど、下関に住んでいるときに壊れてしまいました。
自分は電化製品との相性が悪い人間なのだな…と思ったりもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
そういう持ち主のもとで、この扇風機は〝長寿命〟の頑張りをしてくれました。
優秀な扇風機でした。
長いこと、おおきにー。
(*^^*)